“横領"徹底解明すべき

年金制度の信頼回復へ
党委員会

 公明党社会保障制度調査会(福島豊会長=衆院議員)の年金制度委員会
(西博義委員長=同)は27日、衆院第1議員会館で、社会保険庁職員など
による年金横領事件への対応状況について社保庁、厚生労働省から説明
を受け、意見交換した。

 会合で社保庁は、同庁職員による年金横領事案52件の処分内容や告発、
起訴、判決、横領金の返還状況などを報告。また自治体職員による年金
横領・着服に関する再調査の結果、90自治体で101件、被害総額は約
2億4383万円に上っていることなどを報告した。

 公明党側からは、自治体職員の着服問題について「内部監査の仕組み
がなく、これは氷山の一角で未報告の分がまだあるのではないか」などの
指摘が相次ぎ、年金制度の信頼回復へ、徹底解明への一層の対応を求めた。

                            前のページに戻る