森秀樹の館
Profile&Linkの部屋![]() |
![]() |
氏の謎の(?)プロフィール |
作品の部屋![]() |
![]() |
氏の描く名作品群。 |
Profile(プロフィール)
西暦 | 元号 | 年齢 | |
1961年 | 昭和36年 | 4月3日。鳥取県米子市に誕生。 | |
1973年 | 昭和48年 | 12歳 | 米子市立弓ヶ浜中学校入学。 |
1976年 | 昭和51年 | 14歳 | 同校卒業。 |
15歳 | 鳥取県立米子西高校(←当時ほぼ女子高)へ進学。漫画研究会に所属。 | ||
1979年 | 昭和54年 | 17歳 | 同校卒業。 |
1982年 | 昭和57年 | 20歳 | 『チェイサー』で少年サンデー新人まんがカレッジ3月期最優秀新人賞を受賞 |
21歳 | 週刊少年サンデー5月増刊号に読切『ちいびんぐ』掲載。 同誌10月増刊号に『脱獄屋ランマ』掲載 |
||
1983年 | 昭和58年 | 同誌2月増刊号『オレは代役!』掲載 | |
22歳 | 同誌5月増刊号『超革命的スーパーベイビー』掲載 | ||
1984年 | 昭和59年 | 少年ビッグコミック14号『よーい・どん!』掲載 | |
23歳 | 同誌6月増刊号『わたしの野々村くん』、8月増刊号『ときめきスリリング』掲載 同誌にて『タイム・タイム』を初連載(全3巻)〔推量〕 |
||
1985年 | 昭和60年 | 24歳 | 同誌5月増刊号『バギー』、8月増刊号『勇者カブ』 週刊少年サンデー21〜23号に『夏子まるかじり』を連載 少年ビッグコミックで『バグ!』を連載開始(全4巻)〔推量〕 |
1987年 | 昭和62年 | 25歳 | 週刊少年サンデー6号『ラブ・マッチ!』掲載 同誌24号から『青空しょって』連載開始(全24巻) 少年ビッグコミックで『キッズ』を連載(全1巻)〔推量〕 |
1991年 | 平成3年 | 29歳 | 『青空しょって』連載終了。この連載過程で、タッチが劇画化 |
1992年 | 平成4年 | 30歳 | ビッグコミックで『墨攻(作・酒見賢一、シナリオ協力・久保田千太郎)』連載開始(全11巻) |
1993年 | 平成5年 | 31歳 | 『墨攻』で、第41回小学館漫画賞受賞 |
1996年 | 平成8年 | 34歳 | 同誌23号から『ムカデ戦旗』連載開始(全5巻) |
1999年 | 平成11年 | 36歳 | 同誌2号から『戦国子守唄』連載開始(全2巻) |
2001年 | 平成13年 | 38歳 | 同誌2号から『天駆〔てんぐ〕(原案・大仏次郎『鞍馬天狗』より)』連載開始(全4巻) |
2003年 | 平成15年 | 41歳 | 同誌7号から『花縄〔かじょう〕(作・小池一夫)』連載開始 週刊ポスト11月21日号より名作『子連れ狼(作・小池一夫、画・小島剛夕』の 続編(第二部)『新・子連れ狼(作・小池一夫、作画原案・小島剛夕)』を連載開始(現在続巻) |
2007年 | 平成19年 | 45歳 | 『墨攻』映画化(日中合作)。 |
Link(リンク)
はてなダイアリー | |
![]() |
中国史関連サイト。中国史の『戦国時代』の部分に『墨攻』の酒見版と森秀樹漫画版の解説あり。ちなみに、墨子(墨家)の |
松岡正剛の千夜千冊 | 『墨攻』に登場する「墨家」の解説と分析あり。『墨攻』も、ほんの少々解説。 |
第弐齋藤 | 漫画・小説等の開設サイト。『海鶴』の紹介ページあり。 |
オスマン | 漫画サイト「OHP」のお勧め漫画コーナー。『ムカデ戦旗』『戦国子守唄』の紹介ページあり。 |
新・子連れ狼 (Wikipedia) |
|
映画『墨攻』公式サイト | 日中合作映画『墨攻』の公式サイト。漫画版の実写化とのこと。 |