佐 賀 競 馬 場

 
バッカルビジョン スタンド コース

 

JR鳥栖駅前の西鉄バス駅前停留所から行先43番「目達原」「神埼駅通り」のバスに乗り、競馬場前で下車、広い駐車場の向こうは佐賀競馬場です。所要13分、片道280円。バスは1時間に1本程度しかない為、帰りのバスの時間は確かめておいた方が良いです。
また、往路利用者は復路無料の佐賀競馬友の会のバスも走っています。
佐賀競馬場のホームページに時刻表が載っています。

ダート右回り、1周1100m、直線200m、フルゲート12頭
距離 900m・1300m・1400m・1700m・1750m・1800m・2000m・2400m・2500m


主なレース 佐賀記念・サマーチャンピオン・九州ダービー栄城賞・九州大賞典・中島記念

 

駐車場 パドック 出走 ゴール

 

入場料100円。指定席にはロイヤルシートと有料指定席の2種類があります。

スタンド4階中央にあるロイヤルシートは、32席しかなく2500円です。入場前に案内所で整理券をもらい、入場後自動券売機で座席を指定して購入します。前列16席は座椅子タイプ、後列16席はOAチェアータイプです。前面ガラス張り、冷暖房完備、フリードリンクもコーヒーやジュースと種類が多いです。禁煙席はありません。

スタンド3階の有料指定席は、1000席以上あり800円です。入場後に自動券売機で座席を指定して購入します。券売機ごとに売っている区画が違うので、お金を入れる前に確認した方が良いです。前面ガラス張り、冷暖房完備、テーブル付きの2人掛けの席です。禁煙席はゴールから一番離れています。

 

ロイヤルシート 有料指定席 龍ラーメン 鮫島騎手 3000勝達成

 

佐賀競馬場は、広大な駐車場と日本で唯一の右回りのパドックが有名です。
地下道を通って内馬場に入ると、ホースランドという遊園地になっています。また、スタンド右手に子供遊園地もあります。

入場門横「龍ラーメン」のラーメン(400円)は、とっても美味しいです。トンコツスープで九州ラーメンの王道だと思います。100円で替え玉が出来るのも、魅力です。

佐賀競馬場のほとんどの売店・食堂では、酒類を販売していません。根気良く探すと、売っている店も何軒かあります。
総合案内所でビールを売っている店を聞くと、係りの人も知りませんでした。一回競馬場を出てから前にあるセブンイレブンで買ってきた方が良いとのアドバイスを頂きました。

佐賀競馬所属の鮫島克也騎手は、平成16年7月19日に3000勝を達成されました。

Photo/04年7月