コンサルタント家庭教育研究所

春期講習まもなく募集します。

トップページより昨年開講科目の詳細が確認できます。多くの受講生の参加をお待ちしています。

→詳細はこちらからご覧ください。

令和6年度大学受験科(予備校)生募集

令和6年度大学受験科(予備校)生徒を募集しています。令和6年度から新課程による共通テストがスタートしますが、旧課程履修者の皆さんでも、「情報」を始め、新課程に即した受験対策が受講できます。ご検討ください。

→詳細はこちらからご覧ください。

入塾説明会・大学・各種学校個別受験相談会

入塾説明会・学習相談会

日時:3月3日(日)10〜11時(その後御希望の方には個別相談)

内容:新規入塾者向けの説明会です。進路についてのご相談があれば、全体説明会のあとで個別に相談を承ります。たくさんのお出かけをお待ちしています。また上記の日時以外でも構いませんのでお問合せください。

大学・各種学校個別受験相談会

日時:3月12・19日(いずれも火) 20〜21時(その後御希望の方には個別相談)

内容:将来大学受験をお考えの高校3年生・高校既卒生の方を対象に、家での学習・今後の受験対策について考える機会を提供し、進路実現を目指す相談会です。親のみ・子のみ・親子で、等様々に対応できます。受験対策に何をしておけばいいかお悩みの方はぜひ。個別に相談を承りますので、事前に電話などでご予約頂きますようお願いします。上記以外の日時でも対応しますのでお問合せください。

総合型選抜・推薦入試対策について

当塾で新たに開講した、「総合型選抜・推薦入試」のための小論文・面接対策のご紹介です。

大学入試において、総合型選抜を実施する大学は全体の6割、学校推薦型選抜を実施する大学は9割以上になっています。また総合型・学校推薦型選抜で入学する生徒も全体の3割を超え、今後も増えていくと予想されています。

チラシ

総合型選抜・推薦入試に必要な対策

1 小論文は、ほとんどの推薦入試で必須です。作文と違い、様々なテーマについて客観的に、根拠を示して文章を書く練習が必要です。

2 面接は、事前に問答を想定し、自分の意見をわかりやすく述べる練習をしておく必要があります。なるべく本番を意識した練習を繰り返すと自信をもって試験に臨めます。

3 推薦入試は必ず合格できるわけではないし、共通テストを課す推薦入試も国公立を中心に存在するため、必ず小論文、面接対策と並行して学科試験の勉強をしましょう。

当塾の小論文・面接対策とは

増加する総合型選抜・推薦入試対策のニーズに応えるため、当塾は以下のような対策を行っています。ご興味のあるかた、詳細を知りたい方はぜひお問合せください。進路相談も含め、お手伝いできると思います。

実施曜日:毎週月曜日:18:30〜19:50
*小論文対策は時間外課題あり。

授業内容:小論文・面接対策は個別指導です。

1 まずは原稿用紙の使い方、小論文の書き方について演習を通じて理解を深めてもらいます。受験する学部・学科によって小論文の形式、内容は異なりますので、それぞれの進路に合わせてテーマを設定し、小論文を書いてもらいます。

2 小論文を書くためには受験する学部・学科についての様々な知識も必要です。専用のノートを作成し、普段から情報収集を行ってもらいます。

3 提出された小論文は添削し、次の小論文課題に向けて何が必要か、明確に示します。最初はなかなか小論文として通用する文章を書くのは難しいかもしれませんが、練習あるのみです。

4 面接が必要な場合は並行して面接対策をします。まずは自己紹介シートを作成し、自分の強み、志望動機などを明確にしていきます。何を書けばわからない人には、聞き取りを行い、相談しながら原稿を作ります。

5 原稿ができたら実際の面接を想定して練習を行います。単に面接と言っても、対面面接、集団面接、ディベート型面接など様々な形式があります。それぞれ何を評価されるのか、何を求められているのかを明確にし、自分の意見をしっかり述べる練習をします。

6 出願に当たっては志望理由書を書く必要があります。志望理由書の書き方、内容の添削も行いますので、出願前にしっかり準備して安心して試験に臨みましょう。

授業体験週間について

授業体験習慣を3月4日(月)〜3月9日(土)まで行います。無料で体験でき、体験に来られた生徒さんには受講された記念に、500円分のクオカードをお渡ししています。詳細はチラシをご覧ください。参加お待ちしています。