![]() | 【F氏】 ■ラビット歴 子供の頃から ■メインモデル S301 スパーフロウ ■使用OIL Castrol ■F.O.Rの担当 パイオニア 【一言】 この人なくしてF.O.Rは存在しなかたであろう。F.O.Rメンバー含め、多くの地元ラビット所有者の先駆者。ラビットに対する情熱、整備での知識、オリジナリティー溢れる工夫、そして地元の多くのラビット所有者に与えた感動と情熱は計り知れない。 今後、彼を超えるラビット愛好家は、まず地元では現れないであろう。 |
![]() | 【ANI】 ■ラビット歴 1993年11月14日〜 ■メインモデル S301B4 ■所有の経緯 それは小学生の時にさかのぼる、その当時この地で有名な紙芝居のお爺さんが301で興行してるのを見て「なんか変わったオートバイだな」って脳裏に焼き付く、 紙芝居より301が気になり、ハンドル周りのスイッチ類、フットスイッチ、後ろのギザギザの泥除け!カッコ良くてたまらなかった。 その時代にはすでに富士重工はラビットの生産は止めていて町で走っているのもこの一台しか記憶に無い。 それから十数年後ハイスーパーに乗ったF氏に出会い、その思い出を話すと乗りましょうよって話が盛り上がり今に至る。それからいろいろありました。 ■自分のラビットでこだわっている所 いろいろな事でドラマチックであること ■魅力 形・音・香り・動き 全てが独創的(わびさび)日本の景色に馴染む ■使用OIL WAKO'S ■ラビットに関してのこんな事やりたい等 純正フロントタイヤ復活! ■新しいメンバーに求める事 アイデンティティー! ■今後乗りたいモデル S601&ツーリング! ■F.O.Rの担当 主将/ANiMovie/保存 |
![]() |
【Dabbler】 ■ラビット歴 11年 ■メインモデル S301B2 RED HEAD ■所有の経緯 漫画のチョンちゃん。F氏。araさん? ■自分のラビットでこだわっている所 時速80kmの壁を超える事。 ■魅力 気まぐれな機関部 ■使用OIL Castrol ■ラビットに関してのこんな事やりたい等 台数倍増。グッズ製作 ■新しいメンバーに求める事 うさぎ乗りのギャル ■今後乗りたいモデル イタリアのスクーター ■F.O.Rの担当 副主将/デザイン/企画/保存 |
![]() |
【kiyohito】 ■ラビット歴 1995年10月〜 ■メインモデル S301B2/S601C3 ■所有の経緯 19才の時に、地元F氏の乗っていたRabbitに魅了され、S301B2のベース車を初購入、初レストアしたのがきっかけ。 それからラビットに限らずいろんなモデルに魅了されるも、ラビットだけは自分のバイク人生では永遠のテーマとし楽しんでいます。 ■自分のラビットでこだわっている所 アクセルワーク・秘密の改造・秘密のポケット ■魅力 スタイルと乗っている時の感覚 ■使用OIL Castrol ■ラビットに関してのこんな事やりたい等 メーター100kmを振り切る事 ■新しいメンバーに求める事 熱い人 ■今後乗りたいモデル T75 ■F.O.Rの担当 HP管理/整備/復元部品製作/保存 |
![]() |
【KAZZ】 ■ラビット歴 7年 ■メインモデル S301B2 ■所有の経緯 当時はとりあえず足に使うために単車がほしかったんだけど、コレだ!!ってやつが無くっていろいろ探してた。。。 そこで出会ったのがRabbit!!(kiyoの車両)そしてkiyoに頼んで今の車両を世話してもらった。。。 しかも、当時住んでいた神戸まで軽トラで運んできてくれた〜〜! ■自分のラビットでこだわっている所 今は…これからやりたい事アリアリ=3=3 ■魅力 なんだろな〜?古き良き時代って感じ☆ ■使用OIL Castrol ■ラビットに関してのこんな事やりたい等 とりあえず今はカラー変更!!!!! ■新しいメンバーに求める事 LOVE Rabbit☆ ■今後乗りたいモデル 絶対601!!! ■F.O.Rの担当 広報/企画/保存 |
![]() |
【けろあき】 ■ラビット歴 4年 ■メインモデル S301B4 ■所有の経緯 何かゆったりとした乗り物が欲しかった。ヤフオクで格安購入したものの動かせず鳥取のBee さんやラビットハウスさんに助けて頂き動くようになりました。 ■魅力 鉄のボディーとシトロエンのようなフワフワした乗り心地 ■使用OIL ホンダのやつ ■ラビットに関してのこんな事やりたい等 フェリーに乗せて海の向こうへ ■新しいメンバーに求める事 私が・・・新人なので ■今後乗りたいモデル 今はこれで十分です。 ■F.O.Rの担当 広報/企画/保存 |
![]() | |||
【micoco】 F.O.R初の女性ラビ乗りも出現か!?。 |
【kawa&kane】 F.O.Rメンバーとの関連も深く、 ツーリングにもたまに参加。 ツナギは有るけどラビがない! |
【zin】 VESPAとBSAを乗りこなす若きバイ ク乗り!。 彼の動きには目がはなせない! |