旬 の 料 理 紹 介

当館で使用しておりますお米は、生産条件抜群の地元日南米、
大山町産大豆を使った自家製米糀味噌・大山町小川養鶏産さくらたまごを使用しております。

地産地消 川 床 膳


旬の地元食材を使った和食料理でございます。
ボリュームたっぷりで、地元で取れたて鮮度抜群の
魚貝類、大山山麓で採れた山菜。こだわりの新鮮食材いっぱいの川床膳でございます。

※食材の入荷状況、時期によって写真と異なります。御了承下さい。
大山ルビー豚のお茶しゃぶ 
 しめは、手打ち大山蕎麦!







鳥取県産オリジナル豚の大山ルビーは、大山赤ぶた×黒豚を交配させて誕生したルビー(RB)豚と
なっており、今現在年間100頭のみの大変貴重な豚となります。また、この大山ルビーの組み合わせは、全国唯一!
『肉の特徴』
1、筋繊維が細かく柔らかい肉質!
2、オレイン酸が高く強い旨み!
3、筋間脂肪(サシ)が入る。
4、食味試験で、赤身、脂肪共に高評価!
『使用のお茶』
地元大山町陣構の緑茶を使用しております。
香りが良く豚との相性も抜群で、ほのかに香る緑茶の香りが食欲をわかせます!

最後のしめは、大山蕎麦であっさりしめくくって頂きます!
大山豚のお茶しゃぶ 
 しめは、手打ち大山蕎麦!




【大山豚】
鳥取・大山を中心とする自然豊かな山麓地帯に点在する衛生的に管理された農場で、健康な親豚から生まれた元気な子豚を、美味しさにこだわりながらも安全・安心な飼料で育てられた豚の内、鳥取東伯ミート株式会社の販売網で供給された豚肉を銘柄豚〔大山豚〕といいます。

商品の特徴
・大山山麓の裾野とその周辺に点在する農場で子豚の生産・肥育をしており、飼料や飼育方法などが明確です。

・繁殖・生産・肥育している農場は、鳥取県の大山町を中心に東は八頭郡、東伯郡、倉吉市、西は日野郡、西伯郡、米子市、境港市に及ぶ広範な地域です。

・飼料の生産は、日本国内法規則を尊守し、配合・供給で、安心・安全にこだわっています。

・生産履歴が明確です。
生産地の特徴

それぞれの生産農場は環境の良い大山山麓の裾野とその周辺の山間部にあり、いずれも豊かな伏流水を与えています。

『使用のお茶』
地元大山町陣構の緑茶を使用しております。
香りが良く豚との相性も抜群で、ほのかに香る緑茶の香りが食欲をわかせます!

最後のしめは、大山蕎麦であっさりしめくくって頂きます!
鳥取県大山町産
      サフォーク仔羊の炭火焼き
                      (自家製醤油ダレ









川床屋契約牧場の大山町平澤牧場産サフォーク羊
誕生秘話

3年前に平澤牧場オーナーの平澤さんに出会い牧場に案内していただきました。そこでオーナーの熱意と飼育状態に惚れてしまい当館が県内初の食肉用の飼育を平澤さんにお願いいたしまして誕生したのが大山町平澤牧場産サフォーク羊です。この平澤牧場は量産ではなく少数の羊で飼育されているためストレスなくスクスクとオーナーの愛情いっぱいで育てられています。また
この牧場は雄大な大山の麓に位置しておりその風景はまるで北海道の様な風格!
すばらしい自然環境に恵まれ、餌も拘りなんとすべて大山町産の無農薬野菜、草、ミネラルウォーターなどを毎日食べて育った贅沢な羊です。なので、
肉はまるで牛肉そのもの!クセがない!臭みは無臭で羊独特の匂いはありません。
そしてコラーゲンたっぷりでお肌に体に良いですよ!

 <仔羊肉 内容>
レッグ(モモ)・アーム(前肢)・フランク(腰)・フランクのタレ付け。
 
 <仔羊肉 単品内容>
・大山町産ロース 1人前¥2000
(1頭でなんと数キロしかとれない貴重で高価な肉です。)
・大山町産スペアリブ 1本¥300
・大山町産ネック 1人前¥1500
  <サフォークとは>
食肉用羊で頭・手足が黒いのが特徴。

  <仔羊とは>
生後1年未満の羊の肉

 <仔羊がもつ高い栄養価>
 ■コレステロール■
ラムのコレステロール含有量は、他の食肉と比べてかなり少なく、なんと魚肉と同じ程度というデータが出ています。心臓病の方などにも、安心して食べていただくことができるでしょう。
 ■ビタミン■
鉄分と同様、不足すると貧血の原因となるビタミンB12をはじめ、胃腸病や皮膚炎を防ぐナイアシンが豊富に含まれています。100gのラムには、一日に必要なB12の半分以上、ナイアシンの1/3以上が含まれています
  ■アミノ酸■
アミノ酸は8種類ありますが、これらは人間の体内で作ることができません。ラムを食べることによって、タンパク質を構成する全ての必須アミノ酸を、理想的な比率でとることができます。
  ■女性におすすめ■
ラムには、非常に吸収されやすい形で鉄分が豊富に含まれています。特に鉄分が不足しがちな女性にとって、うれしい栄養源といえます。

<自家製醤油ダレ>

自家製醤油ダレは、昭和22年に当主が作り上げ、今年で62年を迎え、皆様に好評を頂いております。

<体験>
平澤牧場見学・羊とのふれあい・時期によっては毛刈りもできますので希望されるお客様はお問い合わせ下さい。(一部有料)
※お客様へ※
大山町産羊肉は数に限りが御座いますのでなくなり次第終了させて頂きます。(次回入荷までお待ち下さい)
川床屋限定 山陰産
大山どりの炭火焼き自家製大山どりダレ



大山どりの炭火焼は生ビールとの相性抜群!
歯ごたえ、コク、旨味と三拍子揃った大山どり!
山陰産大山どりは、山陰の恵まれた自然が大山どりをより美味しくします。

国立公園に指定されている山陰の霊峰大山は、四季を通じて豊かな自然に恵まれ、名水百選に選ばれた天の真名井を始めとする名水が山麓の随所に湧き上がっています。山陰産大山どりは大山を中心とした山陰の恵まれた自然環境の中で育てられ、体にやさしく健康食生活に最適な食材です。
是非炭火焼きで味わってください!
川床屋限定 山陰産(冬季のみ)
大山どりの自家製団子鍋
秘伝のスープで大山を食す。
歯ごたえ、コク、旨味と三拍子揃った大山どり。

この鍋は山陰産大山どりのガラで取ったスープに秘伝のだしを加えた醤油味の、とり団子寄せ鍋です。又お好みで柚子こしょうで、召し上がると格別です。最後はすべての食材から採れた旨味ダシでラーメンでしめくくって下さい。また前菜の天然なら茸・山椒などは、すべて大山で採れたものを使っております。

山陰産大山どりとは?
歯ごたえ、コク、旨味と三拍子揃った大山どり!
山陰産大山どりは、山陰の恵まれた自然が大山どりをより美味しくします。
国立公園に指定されている山陰の霊峰大山は、四季を通じて豊かな自然に恵まれ、名水百選に選ばれた天の真名井を始めとする名水が山麓の随所に湧き上がっています。山陰産大山どりは大山を中心とした山陰の恵まれた自然環境の中で育てられ、体にやさしく健康食生活に最適な食材です。
是非味わってください!
オーストラリア産(レッグ【もも肉】
     仔羊(ラム)炭火焼き (自家製醤油ダレ
                  

オーストラリア産生ラム肉の炭火焼肉です。ラム肉には、話題のカルニチンがたくさん含まれていて、脂肪を燃焼させるダイエット効果があります。是非一度召し上がって下さい。

<仔羊がもつ高い栄養価>
 ■コレステロール■
ラムのコレステロール含有量は、他の食肉と比べてかなり少なく、なんと魚肉と同じ程度というデータが出ています。心臓病の方などにも、安心して食べていただくことができるでしょう。
 ■ビタミン■
鉄分と同様、不足すると貧血の原因となるビタミンB12をはじめ、胃腸病や皮膚炎を防ぐナイアシンが豊富に含まれています。100gのラムには、一日に必要なB12の半分以上、ナイアシンの1/3以上が含まれています
  ■アミノ酸■
アミノ酸は8種類ありますが、これらは人間の体内で作ることができません。ラムを食べることによって、タンパク質を構成する全ての必須アミノ酸を、理想的な比率でとることができます。
  ■女性におすすめ■
ラムには、非常に吸収されやすい形で鉄分が豊富に含まれています。特に鉄分が不足しがちな女性にとって、うれしい栄養源といえます。

<自家製醤油ダレ>

自家製醤油ダレは、昭和22年に当主が作り上げ、今年で62年を迎え、皆様に好評を頂いております。
お食事スタイル
 
大山どり、仔羊の炭火焼共に(川床屋玄関前似て)大山の新鮮な
空気と雄大な大山を背景に野外でのお食事となります。
天候、気温によって屋内になる場合が御座います。ご了承下さい。
冬季は屋内になります。

食後にいかがでしょうか?

大山BlueBerry Parfait


大山町産ブルーベリーを使った自家製ジャムソース・フロ
ーズンブルーベリー、牛乳寒、
自家製ヨーグルト・白バラ乳業バニラアイスなどを贅沢に
使ったParfaitになっていますので、一度川床屋でご賞味
くださいませ。


605円(税込)


川床屋名物 
ばくだんおにぎり




こだわった大山町産の海苔をほうばると磯の香りが楽しめます。かやく
(具)は3種類の具が入っています。
中身はお楽しみに!(お米:日南町産)

さぁ〜登山・ハイキングシーズン!!!
お弁当持ってに出かけよう!

詳しくはこちら→登山エコ弁当

※宿泊のお客様・お弁当のみのお客様にご注文いただけます。
また団体様にもご対応できます。

国立公園 大山・地元食材が味わえる宿

すべてのお客様に心のこもったおもてなしと、幸せをめざして
〒689−3318
鳥取県西伯郡大山町大山40−2
TEL0859−52−2436
FAX0859−52−2439

メールお問い合わせはこちらへ

戻る
.
Copyright (C) 2003-2023 Kawatokoya Public Relations Div. All Rights Reserved.