今回、ベリーナードのエダンディ氏自ら“Glasgow”をかけて登場していただきました。ありがとうございます。 ベリーナードといえば、メイドインジャパンにこだわり、鯖江の熟練した職人の技と、エダンディ氏のセンスと情熱が見事に融合した、知る人ぞ知るサングラスブランドなのです。そして、高いクオリティと美しく独創的な仕上がりの中にも、ちょっとハズしたナードな部分を感じさせるところも、このサングラスの魅力なのかもしれません。 |
![]() |
![]() 2010年6月 トランクショーにて |
![]() |
![]() |
![]() |
VERYNERD “Shorts Garders” ¥18,690 ベリーナードらしからぬ?シンプルなデザインのショーツガーデンは、今どき珍しいセルロイド100%のフレームです。セルロイドは天然素材を使用しているため、長期間乾燥させることが必要で、眼鏡の材料として使えるまでに5年から10年近くかかる素材です。なので今ではほとんど使われなくなっている素材です。セルロイドは、アセテート同様にとても肌に優しくなじみやすい素材で、独特の質感、光沢、発色性に優れ、硬く張りもあり、型崩れもしにくく、長期間の使用、磨きを繰り返すと美しいツヤ、風合いを醸し出します。そんな、なつかしい素敵な素材を、鯖江の熟練した職人さんが、全てハンドメイドで仕上げる逸品です。ぜひ皆様一度お試しください。普段・仕事用の眼鏡としてオススメです。 カラー ブラック、ブラウン、ブラック/クリア セルロイド100% |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
VERYNERD “Shoreditch” ¥18,690 ベリーナードから新作サングラス“ショーディッチ”が発売されました。デザインはティアドロップタイプで、フロントやテンプルのエッジにはそれぞれビビッドな色のパイピングが入り、グラデーションのレンズがフロントを引き締めるその雰囲気は、インパクトと上品さを絶妙なバランスで演出します。クオリティはもちろんハンドメイドで、国内でも数人にしかできない曲智という技法で表現されています。 カラー ブラック/ベージュ、ブラック/グレー |
![]() |
![]() |
VERYNERD “catalunya” ¥18,690 “catalunya”(カタルーニャ)はスペインのバルセロナにある、やわらかい曲線的デザインが印象的な、ガウディが生み出した建造物casamillaをイメージしたモデル。 曲智といわれる技法で仕上げられたこのモデルの特徴は、フロントは一枚の板を一本一本曲げることにより、テンプルとの接合部分が作られ、フレームそれぞれの接合部分を、職人がヤスリ等を使い仕上げることにより、それはまるで一つのパーツがつながっている様であり、曲智デザインの仕上げができる職人は、産地である鯖江でも数人しかいません。 フレーム ブラック、グレー |
![]() |
![]() |
VERYNERD “VERONA” ¥17 “VERONA”(ベローナ)は、独特なスクエア感が際立つ絶妙のシルエットと、グラマラスなフォルムの中にもシャープさが調和した美しいモデルです。シンプルなディテールの中にとても上質な質感が漂うのは、丁寧に削られフロントに施された丸み仕上げならではです。機械では入れられない曲線の為、職人が一からヤスリ一本で削ります。仕上げの手研磨にも、摩擦が起きて素材が焼けないよう“泥パフ”と呼ばれる特殊なパフでしっかりと磨き上げられます。 フレーム ブラウン、ブラック |
![]() |
VERYNERD “williamsburg” ¥18,690 春らしく眩しい季節になりました。いよいよ、本格的なサングラスシーズンです。ベリーナードより新作“williamsburg”が発売されました。デザインは60'sを感じさせるレトロなシルエットで、テレビジョンカットという技法で表現しています。スクエアでフラットなフレームは、身につける方をシャープに演出します。 鯖江の熟練した職人が、一本一本ハンドメイドで作ったそのクオリティは、もちろん言うことはありません。 カラー ブラック、ブラウン |