ふなこしゆきひろ
船越 元熙
鳥取県米子市福市1812
昭和14年10月30日生
鳥取大学農学部農産化学科 昭和37年卒業

昭和37年〜昭和42年 ジュラロン(株)入社
1)ポリビニールアルコールスポンジによる研磨砥石開発に参加
 クレノートンと共同開発 特許取得
2)アルキッド樹脂製品開発
永大産業との共同開発
3)引抜油の商品開発
 YKK富山工場にて引抜油を開発
4)圧延油、研削油の開発

昭和42年〜昭和47年 山陰酸素工業(株)入社
1)冷房工事に従事
2)医療ガス、配管工事に従事
3)高圧タンク非破壊検査業務の開発に参加
4)LPG充填プラントの設計
  高圧ガス乙種化学 免許取得
  高圧ガス甲種機械 免許取得
 消防設備士甲種  免許取得
 冷凍機取扱者甲種 免許取得

昭和47年〜平成8年 (株)山陰冷食 設立に参加(販社設立)
昭和48年  冷凍食品製造担当
取締役就任 昭和54年  システム(コンピューター)部門・製造部門担当
常務取締役就任 昭和60年  県外販売網の構築担当・製造部門担当
専務取締役就任 平成元年  県外販売担当・営業マネジメント(商品開発と市場開拓・中国大連工場)
平成7年度 管理(総務・経理)担当 (売上150億円)(従業員192名)
       (営業所9ケ所)

昭和63年〜平成8年 (株)さんれい 設立
取締役社長就任 冷凍食品・紅ズワイガニの製造を手掛ける
山陰初のパソコンLAN・WAN構築
平成3年  油調済冷凍食品を導入する
平成7年度 生産高38億円  (従業員204名)(工場3カ所・中国大連工場)

平成8年〜平成11年 (社)養寿会 ヘルスケアフーズ事業本部 設立に参加
理事 ヘルスケアフーズ事業本部長

平成10年〜平成11年 日本ヘルスケアテクノ(株) 設立に参加
取締役 チーフコンサルタント
全国での病院・福祉施設の給食,主にクックチルによるセントラルキッチンのコンサル活動

平成11年〜      (有)フーズテクノエコノミ一 設立
代表取締役社長 プロセスデザイナー
主に食品工場の製造のコストダウン・品質向上・HACCP管理、商品開発、営業管理
工場・開発・営業の関係をより調和させる為のコンサル