漁師ぺっくんの日記                         

戻る

2006年11月18日
ジギング


また新北斗丸でジギングに行きました。7時半に出船です。最初は、かなり沖の沈船ポイントです。港では大したこと無かったですが沖に出ると風、波共に結構あります。
ぽつりぽつりとハマチが釣れこのポイントで6本釣りました。しかし、船長曰く「ハマチは沢山居るのにやる気がない」との事。だんだんアタリも無くなり、移動しながらの釣りとなります。が、どのポイントも芳しくなく数がのびません。そこで今流行りのインチクを試してみることにします。ボトムをとって巻き上げてきますが巻くスピードもわかりません。とりあえずゆっくり棒引きしてみます。そのうち底付近でコツンとあたり。しかしこれはフッキングせず。しかしどうやら魚は反応することがわかったのでやる気がでてきます。またすぐに落とし込み底付近であたり。おー、今度は掛かりました。根魚かとおもいましたが上がってきたのはハマチ。だけど回りのジグで釣りをしている人には全くアタリがないようなので「インチク、結構使えるじゃん」と思ったのはボクだけじゃなく船長もでした。つぎのポイントでは早巻きしてとの指示があったのでインチク早巻きをしたらこれにもゴツーンとハマチがきました。早巻きでもかなり使えます。今度はボトムでゴンとあたり。これはハマチじゃねーだろ!っと上がってきたのは40cmくらいのソイでした。おー旨そうだ!
このままインチクで釣りを続けようかと思いましたが隣の人がヒラマサを掛けたので「やっぱヒラマサはジグじゃないと釣れないのかな?」と思いジグに代えました。「わしもヒラマサ釣ったるどー」と頑張りましたが、やっぱヒラマサは釣れませんでした。
港には3時に帰港。今日の釣果はハマチ12匹、ソイ1匹。全般的に低調な1日でした。
自作のインチクです。魚が何回かヒットするとタコの頭の部分がやぶれてタコが下にずり落ちてしまうので改良が必要です。けど、結構釣れるかも。
ハマチ君の刺身です。この時期のハマチは脂がのって旨いです。もちろん釣って即、締めて血抜きをしてあるので臭みなんかまったくないです。


2006年11月13日
残念・・・

11,12日と天気が悪く海も荒れていたので出られませんでしたが、今日は天気が良く風もないので海に来てみました。境港までは全然風が無かったのですが、島根半島に渡って海岸に出るとかなり強い南西風が吹いてます。島根半島は複雑な地形の為、風裏になるポイントがどこかしらありますが風が巻いてるため、どのポイントもあまり良さそうにありません。昨日からのうねりも残ってます。カヌーを出しての釣りも出来ないことはありませんが、たぶん操船に手一杯であんまり楽しい釣りはできそうにありません。こんな日はやめといた方がいいです。

これからの日本海は荒れてくるので来年の春までシーカヤックフィッシングはお預けかもしれません。今年はアオリイカがあんまり釣れなかったなー・・・残念。


2006年11月4日
あおり狙い

今日はいつもの片江湾からの出撃です。朝寝坊して船を出したのは7時半くらいになりました。予想に反して南西の風がきついです。カヌーにとって風は最悪です。おまけに潮も濁ってるみたい。

朝一で、この時期大型が釣れる仏島を目指します。ここは水深があるので3.5号のエギでじっくりボトムを攻めますが反応がありません。ここぞというポイントにエギを送り込むのですがどうしたことでしょう?しばらくしてやっとの事でアタリ。しかし引きからしてあまり大きそうにありません。上がってきたのは胴長15cmくらいのあおり。二本の触手に掛かってます。どうやら出会い頭で釣れたみたい。活性が高いときはエギをしっかり抱いて上がってくるものです。取り込んでイカを絞めるとき誤って自分の指も突き刺してしまいました。『ぐえ〜!出血!今日ライブなんですけど・・・』と船の上で叫びましたが、誰も聞いてねーし血も止まりません。『困ったなー。今日はもう帰るかなー』とも思いましたがせっかくのお休み。何とか血を止めて頑張らねばと思い、止血できるような物を探します。モチロン、カットバンなんかはありません。何か何かと探すうち、コンビニのおにぎりがあることに気づき、そいつのシールを指に巻き止血します。たぶん止まった事にして釣りを続けますがアタリはありません。どうやら今日はダメです。

イカをあきらめルアーを投げますがこれも釣れません。『今日はとっとと帰ってライブの準備をしろって事か・・・』 港に向かってカヌーを進めますが、港の手前でワームで根魚を狙ってみることにします。ダウンショットリグで探っていくと早速良型のカサゴがヒット!そのあとコツンと小さなアタリを捕らえてフッキングすると強烈な引き。『おー、なんじゃいな』バシャバシャと上がってきたのは30cmくらいのキジハタでした。なぜかこの魚を釣ると嬉しいです。その後何匹か良型のカサゴを追加して11時に上がりました。

アオリ1杯、キジハタ1匹、カサゴ5匹。
キジハタは刺身。カサゴは煮付けで頂きました。どちらも大変美味しい魚です。

2006年10月28日
今日はジギング!

大山町(旧中山町)の新北斗丸に乗ってジギングに行ってきました。7時に出船。釣友T氏と一緒です。この釣りはジグを落としてひたすら巻き上げる体力勝負の釣りです。この日は天候が良く凪の最高の釣り日和でシケ後の事もあって期待が高まります。魚礁を転々と探っていく釣りですが最初のポイントでハマチ(というかツバスサイズ)がヒット。おー幸先いいぞ。6人の乗船ですが何本かハマチが上がりました。「さてもう1本」とジグを投入しようとするとラインがリールのスプールに絡まってるじゃないですか(>_<) これを解くのにずいぶん時間を使ってしまいました。予備のタックルがあればすぐ交換できるのだけれど、なんせ貧乏人は1本しかロッドを持ってないので辛いです。けど直してる間にあんまり釣れなくて良かった。その後ハマチを追加しながら移動を繰り返しますが、本命のヒラマサが釣れません。昼近くになってミヨシのひとにヒラマサがヒット。ちくしょー!なんでワシに釣れないの!っと思ってたらトモでもヒラマサがヒット。結局今日はヒラマサはこの2本だけでした。釣れるのはハマチばかりで何かほかにも釣れないかなーっと思ってると、ボトムで明らかにハマチとは違う魚がヒット!「おー、こりゃ何か根魚だ!」かなり重たいです。大騒ぎしたもんで船長が横で大ダモを構えて待っています。自分的には「絶対ヒラメ」っと思ってましたが、なんと上がってきたのはスレ掛かりしたウマズラカワハギでした(・_・;)見に来たみんなも知らん顔して去っていきました。寂し・・・。そのあとトモで本物のヒラメ60cmが釣れました。ぐえ・・

今日はかなり遅くまで回って上がったのは4時近かったと思います。チョット時間が長くて疲れました。おまけに頑張ったもんで、左肩が全く上がらなくなってしまい「こりゃー当分ギター弾けねーぞ」っと思ってしまったよ。何とか今日(30日)には治りましたが、てっきり四十肩になったと思っちゃいましたよ。これからはほどほどにしないとね。

ハマチ45cm位 20本 ウマズラカワハギ1匹 でした。
みんなに配ったあとです。もう少し大きくなり脂がのると最高に旨いけど、まあまあ美味しかったです。

2006年10月27日

久しぶりの釣りです。今日もアオリを狙っていきます。ゆかぴーから頂いた風邪がかなり凶悪で2週間近くたった今も完全には治っていません。境港大橋を渡り七類経由で車を走らせますが、予想に反して結構なうねりがあります。マズイじゃん(^_^;)波乗りにハマッてた頃は週末に波がありますようにと願っていましたが、おっつあんになった今はひたすら凪を願う今日この頃です。

7時に片江に到着。テトラにどっかぁーんと波が打ちつけてます。こんなはずじゃなかったと思いながら出船。湾の左側から探っていきます。しばらくは全く反応がありませんでしたが遂に来ました!ボトムを意識してしゃくった途端、ガツンと来ました。結構引いてます。10月も後半となってかなりイカも成長してるようです。上がってきたのは同長20cmくらいのアオリ。このサイズだと嬉しいです。しかし次が続かずいつも大型が釣れるカブト前でも反応無し。エギのサイズを落とし岸際を探って数匹追加。ここで湾を渡って対岸を狙います。赤島回りで2匹。そして大型の実績がある仏島横で胴長20cmサイズを追加。数は釣れないけどまあまのサイズだから嬉しいです。

ここの入り江にカヌーを進めるとなにやら細長い魚が下を動き回っています。鯵かなー?と思いましたが、どうやらこれは・・・。エギをはずしラパラカウントダウン5cmに交換。早速投げてみると、来ました。案の定カマス君です。バイトはするのですがフックが錆びてボロボロな為、なかなかフッキングしません。何とか2匹ゲット。30cmくらいあります。家族の人数分釣りたいなーと思いましたが群が去ったのかアタリが遠のきました。帰りながら所々でルアーを投げてみますがノーヒット。11時に上がりました。アオリ胴長20cm2杯、16cm3杯、13cm4杯、カマス30cm前後2匹でした。
カマス君。やたらナマ臭い魚です。
海水を汲んできて干物を作りました。

干物にすると何でも美味しく食べれます。

2006年10月14日(土)

朝6時半に片江湾に到着。結構うねりがある。おまけに濁りがひどい。7月の豪雨で湾内の山肌が海に崩れ落ちていて、波がある日はそこから赤土濁りがでる。波がある+濁りがある=釣れない という図式になってます。あー、今日はダメそう。
湾の右側は濁りがひどいので左側を流していきます。予想通り釣れません。途中、和船でアオリを釣っている人とすれ違ったが、今日は波と濁りでダメとのこと。カブト手前でやっと1杯。同長13cm位か。これより沖はうねりが大きくなりチョットアブなっぽいのでやめときます。この周辺で数匹追加。しかし今年は片江湾のアオリは小さい。この時期だともう少し大きいのが釣れるのだけれど。この前、根魚を釣ったポイントでジグを投げてみるがアタリなし。この下には根があるのかな?魚探があれば底の様子がわかるのだけど。などと考えていたら中層でヒット!おー、結構引いとる。んー?何か魚がちっさいぞ。上がってきたのはスレ掛かりした25cm位の鯵でした。スレでもなんでも釣れたから良し、と何度も投げるが当然のごとく次は釣れませんでした。そのあとアオリを追加して10時に終了。今日はアオリ9杯、鯵1匹。とほほ・・・

2006年10月2日(月)
カンタクムシ?

土曜日の釣りは半袖半ズボンでやったんだけど、カヌーの上で釣りしてるとなんか小さな虫が刺すんだよね。痒いなーっと思いながら釣りしてたんだけど、帰ってみると両手両足に100カ所以上刺されてました。そんでもって昨日から刺されたあとが腫れてむちゃくちゃ痒いです。知らない人が見たら、伝染病患者みたいです。昨日バンドの練習だったので、みんなにその話をしたら、ゆかぴーが『それカンタクムシだ!』と言ってました。海辺の干拓地に発生する吸血虫なので干拓虫らしいです。ワシの分析では『ヌカカ』だと思います。海浜部では猛威を振るっているみたいなので皆さんも気をつけてね。

フレーム
2006年9月30日(土)
連日のアオリ釣り

今日もアオリ釣りです。玉結湾に行ってみます。朝の出発が少し遅れたので出船準備をして海に出たのは7時頃になりました。笹子ビーチから玉結港までの磯を流します。一投目から乗ってきますがスイベルにしっかり結んであったはずのリーダーがすっぽ抜け。あー、何てへま。エギはイカと共に去っていきました。気を取り直し、スイベルをしかりと結び第2投。これまたすぐに乗ってきました。昨日よりは型がよいです。その後暫く入れ乗り続きました。この時期は岸沿いの浅場にやる気のあるイカが多いような気がします。

カヌーの下をカンパチやイナダが頻繁に泳ぎ回っています。30cmくらいかな?ちょっとルアーを投げてみますがあんまり反応してこないのですぐエギングに戻ります。退屈しないくらいにぼつぼつ釣れました。今日の釣果はアオリ35杯。

2006年9月29日(金)
漁師ぺっくんの日記を始めました。

始まり始まり。
いつまで続くかわかりませんが日記を始めます。

今日は片江湾でアオリイカを狙います。
港を出て左側の磯際を流していきます。エギは2.5号赤レインボー。
すぐに乗ってきますが小さい。もう少し大きくなると嬉しいけどなー。
イカもぼちぼち釣れたので、冗談で28gのジグを遠投してみました。
ボトムを取ってリールを巻くといきなり強烈な引き!えー!なんじゃいな!
ドラッグがなっとるがな。ワクワクしながら上がってきたのは30cmのキジハタでした。
おー、嬉しい!また投げるどー!
着底し巻き上げるとまたもヒット!これもかなり引いてます。上がってきたのは30cm位の
カサゴ。おー!これ旨いべー。
次のキャストでも良型のカサゴ。ワンキャスト、ワンヒットだ!!遂に大漁旗がでるかぁ〜!
と思われたが、夢のような時間は長くは続きませんでした。
その後アオリイカを追加して終了。
今日の収穫は、アオリ30杯、キジハタ1匹、カサゴ3匹でした。

戻る