漁師日記2008
戻る                                   

11月14日 新北斗丸 ジギング

11月になったし、大潮だし、そろそろ青物釣れるベー!! ってことで新北斗丸で出船。

しかし、今日も魚の機嫌は良くないみたい。
結果から言うと、ハマチ4匹、マトウダイ1匹、カサゴ1匹でした。

最初にヒットしたハマチは、ジグの上に付けたバケの付いた針にヒット。
次のハマチは、サビキに食いついたアジを沈めてそれに食いつきました。
マトウダイは、アジを鼻掛けにして釣りました。
カサゴはインチクで釣りました。

結局、ジグで釣った魚はハマチ2匹のみです。残念。。。 他にはマルゴとかアカビラとか釣れてたから、僕の釣り方がダメだったかもね。
でも、全体的に低調でした。

帰ってハマチをさばいてみると、シラスをいっぱい食べてました。どうやらこれが原因でルアーへの反応が悪いようです。

しかし、今年は大きな魚を釣ってません。 あー、このままで終わるのかなー。


 ♪おー、神様 神様  助けてパパッヤー♪ (死語辞典より引用)


11月2日 おじゃる丸 アオリ釣り

久々のアオリ釣り。カヌーでの釣りは今年最後かな?

半島に来ると風が強い。最初、片江でカヌーを下ろそうかと思ったけど、結構風が吹いてる。
隣の玉結湾を見に行くことにします。

とりあえず岸では風は無いですが・・・ここでカヌーを下ろし漕ぎ出します。

やっぱ海に出ると風が強い。南からの風です。

風裏の中ノ島周辺を狙おうとカヌーを進めますが、なんと中ノ島にはエギンガーがいるでは
ないですか!ゴムボートで渡ってきたみたい。最近、エギングも過熱気味でこのようにボートで
磯に渡ったり、渡船で磯に渡ってアオリイカを狙う人が多くいます。
みんながんばってますなー。

この人達の邪魔をしないように釣りを始めましたが、2杯釣ってからはあたりがなくなりました。

場所を変えながら探りましたが、風が強くうまく船を操船できないし、イカ自体も少ないみたい。
2杯追加して、計4杯で終了。

今年はタモ網を使うようなイカが釣れなかったのが残念です。


二日分のおかずは釣れました。


10月18日 おじゃる丸 アオリ釣り

若干風はあるものの、凪です。
波の影響を受けやすい玉結湾ですが、今日は大丈夫そう。
笹子沖の小島周りでは、この時期爆釣してるので期待大。早速エギをしゃくりますが反応なし。
透明度は非常に高く遠くのエギが良く見えます。が・・・ついてくるアオリがいない。
今年はほんとにアオリが少ない気がする。今の時期だとワンキャスト・ワンヒットなんだけど。
それではと、岸ぎりぎりにキャストして激しいアクションでイカを誘うと釣れました。ここ2杯。
その後、移動しながらなんとか7杯釣りました。
少しだけ大きいのが1杯。あとはチビです。

途中、ジギングもやったけど釣れたのはハタ坊1匹でした。

チビイカ君釣れました。

今日は洞窟探検もするのじゃ

洞窟の中から見るとこんな感じ。


10月某日 新北斗丸 ジギング

7時出船の予定でしたが、急遽3人が追加の乗船となり8時近くの出船でした。
最初のヒットは、トモの人のカンパチでした。結構大きい。
次は急遽乗り込んだ若者がヒラマサを釣りました。
で、わしには釣れません。うーん、今日も悪い予感。

しかし、移動していくうちに当たりも出てきました。
ハマチとアカビラをぼつぼつと釣っていきます。
そして、鰆がヒット。タモをお願いしたのですが、タモの場所がわからず、どたばたするうちに
魚が大暴れ。 ラインが切れてしまいました。
ドラッグ調整が不十分だったし、リール自体の性能も低いな。
やっぱジギングのように、いつ来るかわからない大物を相手にするには道具は大事ですな。
今度、もうちょっとましなリール買おう。

その後、1時半くらいまで粘りましたが、鰆もヒラマもあたりはなし。
やっぱ、大物は1回のチャンスを逃すと、次は来てくれません。



魚を配ったあとです。ハマチも、もう少し大きくなると
脂がのって美味しいけど。


9月28日 おじゃる丸 アオリ釣り

雨が降る寒い中、アオリ釣りに行きました。
出発が遅れ、7時半ころから釣り始めました。

前回よりはサイズがアップしてます。
しかし今年はイカが少ない感じがします。この時期はひとつのポイントで数が出るもんだけど、
今年はひとつのポイントで1杯って感じです。
また浮気心を出してジグも投げましたが2回あたりがあったものの、フッキングせず。
それもそのはず。フックが伸びてました。
小まめにルアーをチェックしないとダメね。

ぽつぽつと釣って11杯。


9月23日 おじゃる丸 アオリ釣り

今日は片江から出撃。
港を出てすぐのところでエギを投げますが、あんまり反応が無い。
最近は根気が無くなり、2,3投して釣れないと、すぐそのポイントを諦めます。じっくり攻めれば
釣れるんでしょうけど。
でもせっかくカヌーに乗ってるんだから機動性を生かさないとね。
どんどん移動してキャストします。

実績のある赤島まわりでやっと1杯。
前回よりは大きくなってるかな。
その後、ばたばたと釣れます。最初は2.5号のエギを使ってたけど、沈みが遅いし、イカのサイズ
からしても3号で良さそう。

イカも釣ったし、美味しいアコウでも欲しいなと思い、ジグに変えます。今まで実績のあるポイントを
探るけど当たりなし。ちびアコウが1匹釣れたけど、こいつはリリース。
二兎追うもの一兎を得ずだす。
またエギに戻しイカを少々追加しました。

アイシャドーが綺麗です。
全部で15杯。

ジギングしなかったらもうちょっと釣れたかな?


9月14日 おじゃる アオリ釣り


今日も無風ベタ凪です。
惣津から出て、笹子横の磯でアオリ狙い。
が・・エギを追ってくるイカがいません。透明度は抜群で、遠くのエギが良く見えます。

それではと、沖に浮かぶ島の周りでエギを引くとぼつぼつ乗ってきました。
サイズは小さいですが、なんとかキープサイズ。

この時期のアオリは、岸ぎりぎりにキャストして誘ってやると良く乗ります。
まるでバス釣りみたいな感覚でおもしろい。
きっと超浅場でエサを狙ってるんでしょうね。

しかし、ちいさいイカではしょうがないのでエギングはやめてジグで大物を狙うことにしました。
外海に面した岬の先でジギングしましたが、釣れたのはカサゴとハタ坊だけでした。
アオリ13杯、ハタ坊2、カサゴ1。
根魚は煮付けにして食べました。
ぷりぷりして美味しいです。


9月某日 おじゃる丸 エギング&ジギング

今日は、秋アオリ調査に出撃することにしました。
6時半、片江着。無風ベタ凪。

用意を整え漕ぎ出しますが、どうも海水の色が気になります。緑茶色っぽく濁ってます。
何日か前の大雨で赤土が流れ込んだのかな?
今までの経験から、こういう色の時はあまり釣れないようですが。

港を出てすぐの所でエギを投げてみます。2,3投目で掛かりましたが小さい。リリース。
沖に向かい探りますが、乗りが悪くサイズも小さいのでエギングは中止。

今度はライトジギング。20gくらいのジグを使います。
とりあえずカサゴチビを1匹ゲット。今日は凪なので岸に沿いながら岬の先端を目指します。
外海に近ずくと潮も動いてるよう。
「うーん、釣れそうだけどなー」っと思ってると来ました。ゴン、ゴンっと引いてます。
アカミズです。慎重にタモで掬いました。
その周辺でハタを2匹追加。やっとお土産ができた。
そして今度は中層でヒット。結構引いてる。青物かな?
ツバスのダブルヒット。しかしタモ入れの時に1匹逃げちゃいました。

更に先も探ったけど当たりなし。お腹もすいたし帰ろう。

帰りに何気なくジグを投げると、またもや当たり。表層でカンパチが掛かりました。
掛かった魚の周りを何匹ものカンパチが泳ぎ回ってます。急いで取り込んで、再度投げますが
群れはどこかに去ってました。

アカミズ32cm、ハタ25〜27cm2匹
カンパチちび、ツバス、かさごちび各1でした。


9月6日 新北斗丸ジギング

久しぶりの釣りです。
お盆からずっと海が荒れて、カヌーも遊漁船も出られませんでした。

久々で期待大ですが・・・
なかなか釣れません。最初2時間はまったく当たり無く、しかたなくインチクに変えてやっとカサゴをゲット。

別のポイントに移り1投目、ガツンと当たりますがフッキングせず。すると隣の人になにやら大物が。
またその隣の人にもヒットしています。
あちゃー、ヒラマサです。たぶん僕のに当たったのもヒラマサでしょう。

しかし船上が活気付いたのもこの時だけでした。
あとは、黙々とジグを巻き上げるのみ。

そのうち表層でヒット。結構引いてます。上がってきたのはシイラ(小)でした。

終盤、ボトムであたり。今度はアカミズでした。

今日は潮が悪いらしく、ここで終わり。うーん、残念。ヒラマサ釣りたかったー。

写真取るのを忘れました

シイラはフライ(これはほんとに美味しいです。)
カサゴは汁物。

アカミズは1日置いて刺身で食します。


7月31日 おじゃる丸

毎日アホみたいに暑いけど、釣りに来ました。

今日は先ずキスを釣っておみやげにし、その後ジグで大物狙いの予定です。
場所をどこにしようか迷いましたが、のんびり釣りしたいので玉結湾に決めました。

カヌーを下ろし浅場でキスを狙いますが、以前とは違い砂地に海草が生えてて狙うポイントが狭い。
おまけに鯛のちびっ子がすぐにエサを取るし、キスも小さいです。
根性なしの釣り人はすぐにキスを諦めました。

沖に漕ぎ出すとなにやらナブラがたってる。「おー、なんじゃー?」
早速ジグを投げ込みカウントダウンして巻いた瞬間、ガクンと当たりがありました。が・・・すぐ外れました。
逃した獲物はでかいデー!!って思っときます。そしてすぐにナブラは沈んでしまいました。

その後はジグのゆっくりひらひら巻きで根魚を狙いますが、なかなかあたりがありません。
前回と同じようにサザエの網がそこらじゅうに仕掛けてあり、思うポイントに放り込めません。

岩の洞窟をくぐったりと海上散歩をしながら小さな湾にきました。ここでカサゴが数匹。
しかし日が昇ってきて堪らない暑さになってきました。これじゃ熱中症になりそうです。
根性なしの釣り人は即、退散を決めます。

帰りながらボツボツとカサゴを釣り、これが最後の1投とジグをしゃくると、今までとは違う大きなあたり。
PE1号、リーダー5号なのでラインは大丈夫だけど、針だけ外れるなよーと願い巻き上げます。
透明度の高い海底から上がってきたのはアカミズです。すかさずタモで掬ってみるとフックが下あごの
皮一枚に掛かってます。よかったー・・もう少し遊ばせてたら外れるところでした。

やっと本命が釣れたので、そっこー帰りました。

アカミズ33cmでした。やっぱこの魚が一番
美味しいです。薄造りは最高!
それぞれ意見があるでしょうけど、白身魚では
1番じゃないかな。

あと、カヌーからでは釣れないけどノドグロ。

これがツートップかな。



7月22日 新北斗丸 白いか釣り

今日は仕事が終わってから、白いか釣りに来ました。
今年は白いかが釣れ始めるのが遅く、最近やっと釣れる様になったみたいです。
6時半の出船です。船が走ってると結構風があり、涼しい。

そのうちポイントに到着。船長がアンカーを打ちます。水深は38mです。
竿は2本出し、1本が白いか、もう1本がアジです。白いかが釣れない時の保険にアジを狙うのですが、回りの人には当たりが
あるのに、僕の竿にはありません。あとで船長が言っていたけど、竿が良くないらしい。わずかの違いが釣果に現れるようです。 

そうこうしてるうちに、コマセが効いてきたのかアジもぼつぼつ釣れ始めました。
大きいのは40cmオーバー。脂がのっていてうまそー。
アジは結構釣れるのですが本命の白いかが来ません。そのうちアジの仕掛けと白いかの仕掛けが絡まりえらい目にあいました。
「くそー、なんでじゃー」と、もつれを解いていると後ろで「プシュー」とか聞こえてきました。
「イカが釣れとるがなー」益々焦ります。
なんとかもつれを解き、再度仕掛けを投入。そしてやっと釣れました。白いか。
いきなりダブルで乗ってます。1杯はまあまの大きさ。この調子で釣れろよ〜!

でも願いも空しくイカはあまり釣れませんでした。全部で白いか7杯。
アジはそこそこ釣れました。本気でアジを狙えばいくらでも釣れそうですけどね。
でも、やっぱ白いか釣りて〜


7月19日 おじゃる丸 ジギング

3連休の初日、早起きして片江に来ました。
今日はエサは持たず、ジグだけで釣ることにします。

最初は水深のある場所を攻めますが、全くあたりなし。
たぶんサザエの網だと思いますが、至る所にブイがあり非常にやりずらい。  

スズキかアコウ、もしくはヒラメが釣れたらと思いましたがダメでした。
それではとインチクで攻めますが、これもあたりなし。 

暑いし帰るか・・・と帰る途中

水深の浅い場所に来てジグを遠投し、ボトムを幅広く狙うと来ました。
カサゴです。ひらひらゆっくり巻きが効果的みたい。

ぼつぼつと8匹釣れました。


6月18日 新北斗丸 ライトジギング

梅雨に入ってそろそろ浅場でのライトジギングが始まります。
試しに行ってきました。
しかし、梅雨に入ったとはいえ雨がまったく降っていません。ほんとは雨が降った後のほうが
いいんでしょうけど。

釣り方は10から30g位のジグを使い、ゆっくりシャクリのゆっくり巻き上げです。
ハードな青物ジギングから比べると、とっても楽チンです。
タイカブラを使っている人もいましたが、ぼくはジグオンリーで狙いました。

大漁とはいきませんでしたが、ぼつぼつと高級魚が混じりながら釣れたので楽しめました。

釣果は、スズキ1、アコウ3、カサゴ5(ちびは放流)、
ホウボウ2、バトウ1、マダイ1、ハナイサキ1です。
あとベラも釣れたから8目じゃ。


刺身、焼き物、煮物、あら汁といろいろ作って
食べました。
やっぱ、アコウが一番旨いです。


5月17日 ライトジギング

5月の連休は訳ありで釣りに行けなかったので、久々の出撃です。
昨年の今頃にアオリを釣っているので、エギでアオリ狙いです。

片江に着くとベタ凪でカヌーには絶好の条件。防波堤には何人かのエギンガーが居ます。
「おー、アオリ釣れてんのかなー?」と思いながら準備を整え漕ぎ出します。
潮は濁ってます。こんな状態のときはあまりいい結果が出たことはない。不吉・・・

やっぱ、海は気持ちいー! but

実績のあるポイントを次々と狙っていくけど・・・・釣れんがな〜 どげんなっと〜だ〜
定置網には掛かってるみたいなので居ないことはないと思うけどなー。
条件が悪いのか?ってか俺がへたなのか?

やめました・・・ヤメヤメ・・・エギングやーめた。

今日は餌は持ってきてないので、残るはジグです。18gのファントムを付けて投げ込みます。
そしてやっと釣れてくれました。ボトムから3シャクリ目、ガクンっと大きなあたり。
なんだ?カサゴかな?けど引きが違います。もっと厚みのある引きです。
もちろんラインが切れるほどの引きではありませんけど、ぼちぼちと慎重に巻き上げます。
上がってきたのはヒラメでした。

やった〜うれし〜。早速ナイフで絞めて針を外そうとした時、最後の反撃で指を「がぶっ」
イテー!!左手の人差し指の先端・・・穴が開いて血がでとるやんけー!
明日はバンドの練習なのに、これじゃーギター弾けないなー。


ヒラメ45cmでした。刺身とカルパッチョで食べました。
ちょうど食べ頃サイズです。


けど、これが釣れなかったら連続ボーズだったなー



4月26日 おじゃる丸

今日はMyカヌーで爆釣だー とばかり出撃しましたが、

最初のサビキ釣りは無反応、ではジグでsomething・・・と思ったけどこれもダメ。
じゃあエギでアオリだー・・・って海草しか釣れねー。
お願い、絶対釣れてね!っと願ったワームのカサゴ狙いも不発。

えっ、今日も手ぶらで帰るわけ?
しょうがねー、ワカメでも採って帰るかーっとワカメを採ろうとしたけど、鎌が無い
のでうまく摘み取れない。

で、結局なんも採らずに帰りました。いいんだ。綺麗な海でカヌーが漕げれば・・・


庭のイチゴの花です。魚が釣れるのと、実がつくのと
どっちが早いかな?

4月某日 とほほ・・・

今年初のジギング。新北斗丸に行ってきましたが・・・

一生懸命しゃくってきましたが、なんも釣れませんでした。
サゴシが一回引っかかったけど、上げる前にボチャンと落ちてしまいました。
良い潮が流れてたみたいだけど、ここ数日の大雨と寒さのせいで釣れなかったのかな?

船では、ヒラメの大きなのが1匹釣れたけど、あとはサゴシとカサゴが少しでした。

      NO PRINTING       

3月18日 テナイシカ

仕事が終わってから、会社の後輩と島根半島にテナシ釣りに行きました。
昼間から北東の風があり、心配していたのだけど、ポイントに着くと案の定、
波があります。釣り場の磯には波が打ち上げてる。だいじょぶかいな〜

釣り方は、電気浮きを付け、ゴンガラに鳥のささ身を巻いて20〜30m位先に
投げ込むだけです。浮き下は一ヒロ半位。あとは浮きが沈むのを待つだけ。
結構イジーな釣りだけど、今日は波があってやりずらい。

と、そのうち浮きが沈みました。リールを巻くとグングンと引いてます。
やったー、第1号。同長30cmくらいあります。このサイズだとスーパーで
1杯300〜400円だな。
その後もボツボツとあたりがあり、僕が5杯、後輩が3杯の計8杯でした。
正味2時間でまあまあ釣れたかな。

今の時期はテナシイカ(ヤリイカ)が浅場に産卵に来ていて、ほんとに浅場
で釣れます。電気浮きを投げておくだけで釣れるのでお勧めの釣りです。

来週も行きたいな〜


釣ってすぐ刺身にすると、歯ごたえはありますが
旨みは無いです。
やっぱ1日寝かしたほうが旨い。

テナシも旨いけど、やっぱ一番旨いのは白いか
です。



2月8日 ボウズ

鳥取県中部の某河川にオオサンショウウオを釣りに来ました。
今の時期、オオサンショウウオは脂がのって焼いて食うと旨いです。

ってのはウソです。オオサンショウウオを獲って焼いて食うと逮捕です。
一応、仕事。特別採捕許可を取っての調査であります。

雪も降ってチョー寒い。胴長を履いて川の石の下を探っていきます。
「ガバー」って飛びついてくれたら楽しいんだけど、予想通り釣れません。

2時間ほど川を歩きましたが、釣れませんでした。

2008年の初釣りはボウズ。

竹の先に、イカが付いています。これでサンショウウオ
を誘い出します。

時には石をめくったり、ウェトスーツを着て潜ったりします。