漁師日記 2009


10月3日 おじゃる丸 アオリ釣り

アオリイカ もういい加減、釣れるでしょう。ってことで今日はアオリ狙い。

カヌーを下ろし竿を用意します・・・うー? あれ? 竿がない。 がびーん!!
竿忘れてるじゃないですか。アホです。
しかし、たまたまキス釣り用の竿を積んでいたのでこれで釣るしかない。
いきなりやる気なくします。

それでも何とか、イカをゲット。

で、また悲劇が・・・

思いっきりエギをしゃくった時、ラインがガイドに絡んでて 「バッキ」っという音
が・・・

折れました。竿が・・・
ここで帰ろうかと思いましたが、何とか竿を釣りが出来る状態に戻し続けます。

この根性が実ったのか、結構いいサイズのイカが釣れました。
けど、専用のロッドで釣ってたらもっと釣果が上がってたはず。 残念。

墨まみれで汚いですね。

上がまあまあ大きいさんチーム。
左がちびっこさんチームです。

9月22日 おじゃる丸

先ずはアオリ釣りからスタート。
が、釣れず。今年もアオリはあんまり良くないみたい。防波堤にも、あんまりエギンガーの姿が
見えない。今の時期はコロッケサイズが爆釣のはずだが・・・

で、ライトジギングに変更。
すぐに、ゴンゴンと引く独特のあたりでアカミズが上がってきました。
ポイントを換えながら拾い釣り。

今日はアカミズ2、ハタ1、カサゴ4。


アカミズとハタは刺身。ちょー旨いです。

カサゴはから揚げにしました。
上手く揚げるのはなかなか難しい。


9月5日 おじゃる丸ライトジギング

九月に入り、そろそろ青物も釣れるはずと、出てみましたが、撃沈。
全くあたりなし。ハタが1匹釣れただけ。タイラバも試しましたがコツンともいいません。

アオリも偵察したけど、まだ小さすぎますね。今年は成長が遅れているみたい。
しかし、ちびっ子はたくさん居たので今後が楽しみです。

帰りに小さな入り江で、ラパラCD5を投げると・・・おー、釣れました。カマス君。
それからは1キャスト1ヒットで入れ食いになりました。サイズは25cm位。
干物にしたら美味しいでしょう。暫く釣れましたが、群れが去ったのか、あたりが遠のきました。
朝から狙っていればかなり釣れたでしょうが、カマスばっかでも困るし。

ハタ1、アオリちび1、カマス1ダースでした。

左の写真は、先日 新北斗丸で釣ったヒラマサ。
新北斗丸ではヒラマサ3連発です。

カヌーでもアカビラくらい釣れる予定
だったんだけど。残念・・・


8月29日 おじゃる丸ライトジギング

きょうは惣津から出船。餌なしライトジギング。

出てすぐの水深10m位のところでベラが連発。しかしベラじゃしょうがないので、岬の先端を
目指します。

ジグは18g。ボトムから結構巻き上げたときにあたり。上がってきたのは30cm弱のマハタです。
この魚は結構上までジグを追ってくるみたい。

さあ、これからじゃと思ってると、沖のほうが真っ暗になってきました。そして突然の北からの
突風。まずーい。とっとと帰らなきゃ。

帰りながら数匹追加。ハタ2、フエフキダイ、カサゴでした。
正味1時間の釣り。この日から1週間は北東風が吹き荒れ海は大時化になりました。


8月17日 おじゃる丸ライトジギング

お盆も終わったのでカヌーで出ました。餌は持たずジグだけで攻めます。

しかし、出発が遅く釣り始めたのは7時をまわってました。
お盆明けから突然ドピカンの天気になり暑くてたまらん。
20gのジグで探っていきます。一応狙いはアカミズです。

最初に来たのは、まあまあのカサゴ。カサゴは着底と同時に食ってる事が多い。
居れば食うって奴でしょうな。

夏はいつもの事ですが、岸近くにはサザエ網が張ってあって思うようにルアーを投げることが出来ません。
網を避けながらジグを落としますが、あんまり芳しくない。
次に掛かったのはカンパチですが、あまりに小さくリリース。

湾の外に漕ぎ出すと結構うねりがあって、思うようなポイントに行けませんでした。

帰りながら、カサゴ、メバル、ハタ坊を追加。アカミズは釣れなかったけど、晩の煮付けは確保しました。

7月26日 新北斗丸 ライトジギングpart2

いつまでたっても梅雨が明けません。ジメジメ・・・

しかし、梅雨が明けまではライトジギングが楽しめます。(梅雨明けでドピカンになると魚が食わないそうです)

今日は前回の反省から、ロッドをメジャークラフト オフブローOB−S60SLJ ちゅうやつに変更です。
ってか、船に乗る前に井上釣具店から持って来ました。
これが的中。いきなりヒラマサの連続ヒットです。やっぱバランスタックルってのは必要ですな〜
このロッドなら40gくらいのジグだと楽々です。魚が掛かってからも竿が満月で楽しいことこの上なし。

早々に50cmに満たないヒラマサを2本、それとハマチを釣り上げました。
「場所を移動するので巻き上げて」ってことで急いで巻き上げるとヒラメが釣れてしまいました。
「あー、もう帰ってもええで〜」って感じになりましたが、まだ先は長いです。

すると今度は隣の人が爆釣になりました。おー負けてなるかーと頑張りましたが、釣れたのは大アジと
カサゴです。そのうちヒラマサのあたりがあり逆転するスプールを手で止めたとたん、軽くなってしまいました。
ラインブレークかと思い巻き上げると、リーダーの先にあるスナップリングまで残ってます。
スナップリングも空いた形跡が無いので、その先のスプリットリングが破断したみたいです。
あー、安っちいリングを付けてたからなー。やっぱこういう小物が重要なんだなー。
100円をケチるとその代償は大きいのです。ガックシ・・

その後だんだんとあたりも遠のき昼過ぎに終了となりました。
ヒラマサ2、ハマチ1、ヒラメ1、大アジ2、丸アジ1、
カサゴ、アコウ1
もう少し釣りたいがこれ以上釣れると、魚の処理が
大変で泣くことになります。


左はアジ刺 塩だけで食べても美味しいです。


7月5日 新北斗丸 ライトジギング

ドピカンの天気で今日は暑い一日になりそうです。

ライトジギングは20gくらいのジグで浅場の魚を狙うのですが、今年は小さなヒラマサが釣れてるそうです。
だから狙う場所も結構沖合いの水深のある場所がメインの様です。

40gのジグを付けてしゃくるけど、今日持ってきたエギングの竿ではジグの重さに負けてしまいます。
周りの人はバタバタとヒラマサを揚げます。うー、焦るな・・・

そのうち僕にもあたり。強烈な引きでヒラマサに間違いありません。ところがラインを出しすぎたせいでしょう。
リーダーを切られてしまいました。ガビーン・・・強引に釣らないと駄目らしいです。
おかげで重いジグがなくなり、28gを付けて釣りますが軽すぎて底が取れません。その後まったく釣れなく
なってしまいました。みんなが順調だけによけい凹みます。

そのうちやっとあたり。結構すんなりと上がってきたのはスズキでした。
よかった。やっと刺身が食える。

その後、水深15mくらいの浅場に移動。このくらいだと軽いジグでもOK。
当たり連発です。ヒラマサ2本、ハマチ1本が連続で釣れた。
PE1.2号、リーダー8号だと結構強引に釣っても切れないものです。
しかし、浅場のライトタックルで釣るヒラマサは最高に引いておもろい。

ライトジギングは梅雨時期の短い間しか出来ないのが残念です。


ヒラマサ2、ハマチ1、スズキ1、カサゴ3、白いか1
スズキの洗いとアラ煮。
旬のスズキはとっても美味しい。
何故かジグで釣れた白いか。
やっぱこれが一番旨いかも。夏といえばシロイカじゃ!


7月3日 おじゃる丸 キス釣り

今年カヌーでの初めてのキス釣り。もっと前から釣れてるんだろうけど、行く機会が無かった。

千酌に7時頃到着。先日からの雨で濁ってます。
この時期は浅場で爆釣する事があるので、浅場から探りますがピンギスが釣れただけ。
それではと水深のある岩場へ移動。
小さいながらぼつぼつと釣れ始める。
ここでさっき釣れたピンギスを餌にハモノ狙いをします。
流し始めてすぐあたり。大きな引き込みを待ちますが、どうやらスカです。
くそー、餌を盗られてます。次のピンギスを付けたいけどなかなか餌になるサイズのピンギスが釣れません。
やっと、ピンギスを釣り海底へ送り込みます。
しばらく流すとまた当たり。今回はフッキングしました。
上がってきたのは35cmくらいのヒラメ。なんとか刺身になるでしょうか。

その後もキスを釣りながらもう1枚ヒラメを追加。(ヒラメと言うかソゲですけど)

日が上がってくると当たりも遠のきました。日射病になる前に退却。

大きいほうのヒラメは刺身で食べました。

チビはバターソテーで食べました。



4月6日 新北斗丸ジギング

今年の釣り始めは、ジギングです。
昨日はヒラマサが3本釣れたみたいだけど、今日はどうかな?

海に出ると、意外とだわだとしてる。今日のポジションは船の舳先だけど、昨日の寝不足が祟り
いきなり気持ち悪くなってきた。まず・・・
しかし、少し我慢してしゃくってると大丈夫になってきた。

これで魚が釣れれば絶好調となるのだが、そうは行かない。最初にエソが釣れたきり、何にも
釣れなくなってしまいました。他の人もほとんど釣れてない。

ジグでカサゴ2匹、インチクで大きめなクロソイ1匹を釣りましたが、すでに終盤。
数回あった青物らしき当たりも、全てばれちゃった。あー、このまま今日は終わるのかと思いましたが・・
終わり間じかになり、カンパチとハマチがヒット。これでなんとか刺身が食えるわ。

今日は船中ヒラマサはゼロ。かなり厳しい1日だった。
左はカンパチの刺身。脂もありもちもちとして、かなり
美味しかったです。

右はソイとカサゴの刺身。薄造りにしてポン酢で
食べました。うまうま



戻る