クリニックロゴ
参考図書・文献
HPの作成に使用した書籍・文献です。     『 』=成書    「 」=論文


一般歯科関連
虫歯・歯周病関連
『デンタルプラーク 細菌の世界』 奥田 克爾 1996 医歯薬出版
『現代小児歯科学 基礎と臨床』 黒須 一夫 1997  医歯薬出版

『歯界展望 MOOK PMTC』 内山 茂 1996 医歯薬出版
『歯界展望 別冊 歯周病のメインテナンス治療』 2000 医歯薬出版



義歯関連 



口腔外科関連
口腔外科全般 
口腔外科学 第3版』 日本口腔外科学会編 2010 医歯薬出版

『口腔癌』 清水正嗣 小浜源郁著 1989 デンタルダイヤモンド社

『カラーアトラス サクシンクト口腔外科学』 (第4版) 近藤 壽郎, 坂下 英明他  2019 学建書院

『標準口腔外科学』 第4版 (STANDARD TEXTBOOK) 野間 弘康 2015  医学書院

「UICC TNM分類 」 第8版

「The Utility of Optical Instrument "Oralook " in the Early Detection of High-Risk Oral Mucosal Lesions.」
MORIKAWA・T、KOSUGI・A SHIBAHARA・T  Anticancer Research 39:2519-2525 2019



骨粗鬆症関連
「ビスホスホネート系薬剤と顎骨壊死」 日本口腔外科学会資料 2008
「ビスフォスフォネート関連顎骨壊死に対するポジションペーパー」  日本骨代謝学会 ビスフォスフォネート関連顎骨壊死検討委員会:
(改訂追補2012年版)
「重篤副作用疾患別対応マニュアル ビスホスホネート系薬剤による顎骨壊死」 厚生労働省 2009
「当科におけるビスフォスフォネート系薬剤関連顎骨壊死患者の臨床的検討」 河阪明彦、井川浩海他、山梨医科学誌29(1)、
p31−p40、2014
「補綴歯科治療でも見逃せない顎骨壊死─ 骨吸収阻害薬に関連するBRONJ, ARONJ の最新の知見について」 今井祐 日補綴会誌6 : p233−p241 2014
「Bisphosphonate use and the risk of adverse jaw outcomes: a medical claims study of 714,217 people"」  Cartos VM, Zhu S, Zavras AI. (Jan 2008).JADA 139 (1): 23−30. ISSN 0002-8177

「ビスフォスフォネート製剤関連顎骨壊死の病態とそのマネージメント」 米田俊之 日口外誌 56巻(5)p286−p291 2010
「ビスフォスフォネート治療による顎骨壊死発症の現状」 浦出雅裕 日口外誌 56巻(5)p292−p297 2010
「 ビスフォスフォネート製剤による顎骨壊死の病理組織学的検討」 長谷川真弓他 日本口腔科学会雑誌 58巻:p199抄録 2009.
「ビスフォスフォネートによる顎骨壊死」 長谷川真弓、朔 敬他 新潟歯学会誌 39:p77−p79 2009
「ビスフォスフォネート投与と関連性があると考えられた顎骨骨髄炎ならびに顎骨壊死30症例に関する追跡調査〜2年後の現状につい
て」 浦出雅裕,田中徳昭ほか、日口外誌 55巻:11:553−561. 2009

「多発性骨髄腫患者にみられたビスフォスフォネートの使用によって発症したと考えられた下顎骨壊死の1例」 岡田益彦・西村泰一 
日口外誌 54巻第3号 150-154頁 2008
「ビスホスホネートにより発症した下顎骨壊死の1例」. 岸 直子、足立忠文他 日口外誌 53巻:p28−p32 2007
「ビスフォスフォネート投与と関連性があると考えられた顎骨骨髄炎ならびに顎骨壊死に関する調査」 島原政司、有吉靖則ほか 日口外誌 53巻(10)p594−p602 2007
「当科の放射線性骨壊死症例の検討― とくに照射方法と重症度について」 野谷健一、山崎裕他 日口外誌 
38巻(6):p965−p972 1992

Wikipedia 「ビスホスホネート系薬剤関連顎骨壊死」  


睡眠時無呼吸症候群
『睡眠時無呼吸症候群』 本間栄 克誠堂出版 2009年12月
『睡眠時無呼吸症候群診療ハンドブック』 榊原 博樹 医学書院 2010年07月

「睡眠時無呼吸症候群の診断と治療」 村田朗 日医大医会誌 2007; 3(2) p96-p101



高齢者歯科・障がい者歯科関連
摂食・嚥下障害関連
『現代リハビリテーション医学』 千野直一 1999 金原出版 
『嚥下障害の臨床:リハビリテーションの考え方と実際 日本嚥下障害臨床研究会 医歯薬出版 1998
『ベッドサイドの神経の診かた』 田崎 義昭  南山堂
『摂食・嚥下リハビリテーション』  金子芳洋 千野直一 医歯薬出版 1998
『口から食べる―嚥下障害Q&A』 藤島 一郎   中央法規出版
『嚥下障害のことがよくわかる本』  藤島一郎 講談社 2014
『摂食・嚥下リハビリテーション』 才藤栄一
『臨床神経内科学 第3版』 平山 惠造 南山堂
『新臨床内科学 第6版』 高久史麿  尾形悦郎 医学書院
『CLINICAL REHABILITATION別冊 高次脳機能障害のリハビリテーション』 江藤文夫ほか 医歯薬出版 1995

「Index of dysphagia: A tool for identifying deglutition problems」  Susan M. Fleming Dysphagia, Volume 1, Issue 4, pp 206-208


障害者歯科関連
『歯科衛生士のための障害者歯科第3版』  医歯薬出版 2006 足立 三枝子 (著), 緒方 克也 (監修)
『スペシャルニーズ デンティストリー 障害者歯科』 医歯薬出版 2009 日本障害者歯科学会 (著, 編集)

『歯医者に聞きたい障がいのある方の歯と口の問題と対応法』 2015 口腔保健協会 長田豊・長田侑子 著
『障害者歯科のための行動変容法を知る』 1999/9 大津 為夫 クインテッセンス出版
『子どもの歯科訪問診療実践ガイド』 医歯薬出版 2019 小方 清和 (編集),

「障害(児)者における診療時の行動調整」 佐藤昌史 昭和大学歯学部小児成育歯科学教室 昭歯誌 26:249-255, 2006


口腔ケア関連
『超高齢社会のための新編専門的口腔ケア 要介護・有病者・周術期・認知症への対応』  角保徳, 大野友久他 医歯薬出版 2017

『日本口腔ケア学会認定資格標準テキスト 問題と解説集3級・4級・5級』  日本口腔ケア学会 医歯薬出版 2011

「Oral care and pneumonia」  YONEYAMA T  Lancet 354, 515, 1999
「誤嚥性肺炎予防における口腔ケアの効果」  米山武義  日本老年医学会雑誌 38(4), 476-477, 2001
「重症心身障害者入所施設における口腔ケアの効果 : 発熱日数を指標として」  平岡 俊章 , 山内香代子他  障害者歯科 29(2), 126-132, 2008


オーラルフレイル 



認知症



隣接医学
基礎医学
『生理学』  真島 英信 1981 文光堂
『』ハーパー生化学』

内科学 
『新臨床内科学 第6版』  高久史麿  尾形悦郎 1995 医学書院
『臨床神経内科学 第3版』  平山 惠造 1998 南山道


放射線関連
『知っておきたい放射能の基礎知識』  株 ソフトバンククリエイティブ 2011 斉藤勝裕
『新編教養物理学』  学術図書出版社 1985 原島鮮
『チャート式シリーズ 新物理II』  数研出版 1978 力武常次
『放射線の影響が分かる本』  財団法人放射線影響協会

『必修放射線医学』  南江堂 1999 高橋睦正
『歯科放射線学』  医歯薬出版 1982 古本啓一

「Radiation Dose Associated With Common Computed Tomography Examinations and the Associated Lifetime Attributable
 Risk of Cancer」
 ARCH INTERN MED/VOL 169 (NO. 22), DEC 14/28, 2009
 Rebecca Smith-Bindman, MD; Jafi Lipson, MD; Ralph Marcus, BA; Kwang-Pyo Kim, PhD;
 Mahadevappa Mahesh, MS, PhD; Robert Gould, ScD; Amy Berrington de Gonza´ lez, DPhil; Diana L. Miglioretti, PhD

「歯科X線撮影における件数および集団線量の推定 1989年」
   (歯科放射線 1991;31.285−295.丸山隆司,岩井一男,馬瀬直通,他)

「X 線診断による臓器・組織線量,実効線量および集団実効線量」 
  (RADIOISOTOPES.1996;45.761−773 丸山隆司,岩井一男,西澤かな枝,他)

「核災害に対する放射線防護」 (医療科学社 2005 高田純)
「原発事故緊急対策マニュアル」 (合同出版 2011)

原子力百科辞典 ATOMICA

Wikipedia 「放射線」 「放射性物質」 「放射線被曝」 「放射線障害」




その他
EBM
『EBM 医学研究・診療の方法論』  県俊彦 中外医学社 2000 
『エビデンス主義 統計数値から常識のウソを見抜く』  和田秀樹 角川SSコミュニケーションズ 2009 

Wikipedia 「根拠に基づいた医療」






繧・♀豁ッ遘代け繝ェ繝九ャ繧ッTOP