![]() |
練習履歴(2003/6/4〜8/13) | ![]() |
2003年6月4日
練習走行4回目
この前のレースで短い時間、周回数でタイム出す難しさを痛感したので、
コースインしたらさっさとタイムをだす事に専念するがこれが中々難しい。
今回、1本目の8周目でやっと44秒に入り、
この日のベストタイム44秒2が出たのはなんと14周目、
これじゃ予選も決勝も終わってますな。わっはっは(泣笑)
よーし、じゃあ2本目で、と意気込むが体力が続かず同じ様なタイムで終わる。
やはり、まだまだ走り込みが足りませんな〜 体力も付けなきゃ・・(;´・`)>
ふぅ
ベストタイム 44秒288
2003年6月24日
練習走行7回目
せっかく有給取って来たのに天気が悪い。
雨は降ってないが路面はちょっと濡れている(泣)
ま、しょーがないさと、走り出すも当然タイムなど出ず、
ストレスばかり溜まり1本目終了。
2本目は何とか路面も乾いたので気合を入れるがタイムが出ない。
どこが悪いかイマイチ解らないまま2本目終了。
何とか出たタイムが44秒8。
まずい!走れば走るほどタイムが落ちてゆく(;_ _;) シクシク
やはり43秒台は幻か?
ベストタイム 44秒856
2003年7月17日
練習走行8回目
前回、タイムが出なかった理由は3時間以上走ったタイヤのせいとゆう事で(←責任転換)
今回は新品タイヤ。(~▽~@)♪♪♪
しかし、これでタイムが出なかったらドウシマショ?などと考えつつコースイン。
タイヤの皮むきの為、徐々にペースアップ。
すると7周目、43秒8が!ま、幻か?しかし次の周も43秒台に入り現実だとわかる。
結局、43秒1までタイムが詰まり新品タイヤの威力を思い知るが、
実は今回、走り方もちょっと変えてみたのだ。
どう変えたかと言うと・・・ブレーキを早めに掛ける! これだけ!!
今までけっこうツッコミで無理をしてしまい(これでタイムが縮むと思っていた)
ブレーキをナカナカ離せず、アクセルも早く開ける事が出来なかったのだが、
ブレーキを早めに掛ける事によって、車体の向きも早く変える事が出来(インにつくのはチョット早くなるが・・)
アクセルも早く開くようになった。(気がする(笑)
まあ、なんとなく矛盾点もあるように思えるのだが、タイムが出てるから良しとしましょう。
でもやっぱり、2本目より1本目の方がタイムが良いんだよなー
完全なスタミナ不足ですな。体、鍛えなきゃ。
ベストタイム 43秒196
2003年8月4日
練習走行9回目
今年の夏は雨が多い。
今回も前日まで大雨(泣)その為1本目はセミウェットでの走行になる。
当然タイムなど出ず、我慢の走行。 何の足しにもならんな、これじゃ・・
気を取り直して2本目!と、気張るもタイムでず。・・・
む〜、なんでだろ・・
色々考えたがイマイチ原因が掴めず、ま、こんな日もあるさとサッサと家路につく。
今月17日は夏のモトルネ・・・ちょっと不安になる。(’’;)ウーン
ベストタイム 43秒932
2003年8月13日
練習走行10回目
盆休みなどで人多し・・・ま、レース前だから当然か・・・
今回はST600レーサーのすんや君と一緒なので、彼の走りを盗もうと気合を入れてコースイン。
が、クラッチが滑る! レースに備えて新品を組んだのに・・・
すぐさまピットインしてクラッチスプリングにワッシャーを入れ、コースに戻るもやっぱり滑りが止まらない。
仕方ないので1本目は諦め、真剣にクラッチをばらしかけると・・・
なんとレリーズの遊びが全くない!原因はこれか!!良かった〜原因がわかって(~▽~@)♪♪♪
そして2本目・・・なんとか43秒台が連発するようになり一安心。( ̄(エ) ̄)v
・・・結局すんや君とは一緒に走れなかったが(彼が2本目、コケた為(°∇°;)
!!)悪くない1日だった。
さあ次はレース本番!がんばるぞー!!
ベストタイム43秒589