2005年6月26日
大規模交流ゲーム!
今回は久しぶりのゲームで、荷物の用意に慌ててデジカメを忘れて行った
こともありゲーム会場の画像がありません^^ゞ
山陰地方だけではなく、広島や岡山からの参加もある、とにかく大規模な
ゲーム会となりました(未確認ながら総数70名前後の参加者)。
ゲームのレギュレーション、ルール
展開やエピソード・・・
色々とあったのは憶えているのですが、猛暑と勾配のきつい厳しい
フィールドのせいで、記憶の前後がつながりません (ーー; v
「楽しかったか?」
という問いがあれば、それは文句ナシに楽しいゲームでした。
今後もこんな交流があれば最高だと思います。
あっ、今回は午後のゲームからハンドガン戦(チーム構成変更も共に)
を2ゲームほどやったと記憶してますが
そのゲームが終わってから、通常戦に戻り、初めてのゲームまで
1発も撃っていませんでした・・・
SAS@ベクターさん 玉橋さん と3人で中盤少し下がり気味の地点で
敵の侵攻を食い止める感じのポジションに居たのですが、その時
目の前にひょっこり出てきた敵チームの方に向けて発射したのが
この日の初発砲でした。
いつもながら弾の消費量が少なかったこと・・・
私には多弾数マガジンなんて要らないのかもしれません。
M4用にはノーマルマガジンを買って行こうと思います。
※M16系のノーマルマガジンが余ってる方が居られましたらご一報をm(__)m
そういえば最後のゲームで少しネタになりそうなエピソードがありました。
ラストゲームということで、特攻玉砕も良いかなぁと思いましたが
中盤付近で激戦(モスカートシャワーにビビる・・・)を目の当たりにしてあっさりプラン変更
さらにクサビとして足止めに重要機能していたhayasi@ベクターさんが
戦死、ちょっと劣勢に傾きそうな雰囲気
攻め込まれるとマズいということで、敵が味方フラッグに進んだ時に
側面を取れそうな位置に移動しました。
移動途中に味方と会い情報収集
「この道の25mくらい下に敵スナイパーが居る」
との情報を頂きました。
もう少し横に回り込もうと思い移動しているとSAS@ベクターさんが
居るではありませんか、しかも狙撃銃装備です。
その時心の中で「狙撃手同士の撃合いが見てみたい(*V◎V)」
と、押し留めれぬ欲求が沸沸・・・
SASさんに近寄って行き
「もう一本あっちの道の下の方にスナイパーが居るらしいですぜ♪」
と、対決を期待しながら耳打ちしておりました。
・・・その瞬間
スナイパーが居ると指差した方向からバースト連射があり
私の話に注意を向けていたSASさんの横顔付近に着弾
私はSASさんの身体を盾に無事・・・
とても面白い交流会でした・・・ ー人ー