|  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  「さあ、下船の時間が近づきました。これで全てのゲームはおしまいです。無事下船できる方は金塊をお持ちになって降りてください。」 
  「56名のみなさん、おめでとうございます。このクルーズ、いかがでしたか?もし第2回がありましたらまた是非ご参加くださいね。えっ?別室の人の今後ですか?さあ・・・どうなるんでしょうかねえ。取りあえず私の農園で強制労・・・もとい、農園でゆっくりとしていただきますよ。それではみなさんさようなら。またあう時まで・・・。」 こうして79名たちの長い夜・・・・驚喜と策略が交差する1ヶ月が終わった。 乗り込んだ参加者79名のうち、23名が限定ジャンケン及びその後の延長戦でも★3つにいたらずエスポワールに呑み込まれた。 そして・・・ 生き残った56名を降ろし、敗れた23名を乗せたまま、エスポワール号はふたたび動き出した・・・。 賭博黙示録 カズナ 完 あとがき この企画は福本伸行さんの漫画「賭博黙示録カイジ」で行われた限定ジャンケンをモチーフにしています。この漫画はシステムや理論が大好きの私にとって嫌いな訳もなく、大好きです。そして、前からこれをなんとか企画にできないかを考えていました。そして今回、ルールやシステムをアレンジしておこなうことができました。雰囲気はなるべく漫画をもとに進めてみました。いかがでしたでしょうか? 勝負は最初のカードの配分を決めるところから始まっていましたね。あとはどう出していくか、相手が何を出すか?何を持っているか?自分の履歴から相手はどう予想してくるか・・・・・などまさに心理戦!しかし考えすぎると裏をかかれることもあり、結果として考えずに出した方がいいこともあります。ジャンケンって奥が深いですね。 個人的な反省は・・・・ルール、システムは現段階でベターなものにしたつもりです。これ以上凝ることもできるのですが、集計などのことも考えるとこれが一番だったと思っています。あと、今回は全員セリフを掲載できたのが良かったかなと思います。ひとつ、最後の延長戦で別室行きとなった方に本当はセリフを書いて頂くはずだったのに、その欄を忘れたのが残念でした。更新に関しては当初の目標の1ヶ月以内を守れたので大満足です。 それでは参加して頂いた79名の皆さん、ありがとうございました。また次の機会で皆様と会える時を楽しみにしています。 2005/2/20 管理人かずな 戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||