![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「押せ!!!!!」 「この細い橋、背を向けている者と前向きの者が落としあいをしたら勝負にならない。前を行く者は満足に闘えないまま落とされる・・・・そういうことです。」 「具体的にご説明します。例えばAさん・・・20m地点 Bさん・・・15m地点 Cさん・・・10m地点 にいたとしましょう。もしAさんがかぶってアウトで進めず。 そしてBさんが20m進んだら・・・・AさんはBさんに押されて橋から落下となります。 BさんはAさんを落として35m地点にいます。しかし、Cさんは40m進んだら・・・ BさんもCさんに落とされる・・・・ ということです。橋を進むのは現在の位置の大きい人からです。」 「なお、同じ地点に2人が着いたら後ろから来た人が優勢ということで前にいた人が落とされます。ただし、スタート地点からスタートした人はこれまで通りHIT数の多い人が優勢でそれ以下の人は1mバックです。」 「ということは・・・・・1問目アウトで今スタート地点にいる人はチャンスなんですよ!落とされる心配はないし、さらに今の状況を見て好きな橋を選択できるのですから・・・・!」 「なお、落とされた人はどうなるのか・・・・・ご安心を。橋の下にはマットが敷いてあります。もし落とされた場合はスタート地点からのやり直しになります。失格ではないのでまだチャンスはあるわけです。それでは再度今の状況をご覧下さい。」
「それでは2問目、いってみましょうか!!」
ルール ●答えが他の方と答えとかぶらないようにしてください。 ●もしかぶってしまった場合は不正解です。 ●かぶらなかったお答えを「yahoo japan」で検索します。そしてHITページ数41位以下の方は不正解扱いになります。またページ数が100以下の答えも不正解としますのでご注意を! ●答えは正しい漢字でお願いします!漢字の名前であるのにもかかわらずひらがなで回答されてもダメです。回答された答えで検索しますので漢字ミスも勿論ダメ。また同姓同名どうしでかぶった場合もアウトです(漢字が異なれば同姓同名とはいたしません)。あとAV女優などの私かずなが赤面するようなお答えはご勘弁ください。なお、同姓同名の有名人がおられてもそっち系のHITが多い場合はアウトとします。また、犯罪者の名前などもNGとさせていただきます。歴史上の人物で例えば幼年期の名前と成人後の名前が違うような場合がありましても同一人物であればかぶりと判断します。 「間違える人が多いようなので再確認ですが、「き」「ぎ」が含まれる名字ですからね。例えば「やまだ ゆうき」さんは名字には「き」「ぎ」が無いのでNGですぞ。勿論漢字4文字以上の有名人でないとダメですよ。それでは皆さん、よくお考えのほどを・・・・・・。」 そして・・・結果発表・・・! 戻る |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||