★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

















かずな「お分かりいただけたでしょうか?画面には「$1 for 2hours」、つまり1ドルで2時間と書いてあります。そして紙幣、クレジットカードを入れるところもあります。ということで正解は×の有料!!」









☆ニューヨークミニ情報5☆

このロッカーにはスキャナがついています。つまり、指紋を読み取り、それが鍵の代わりとなります。このロッカー、我々2人は大変な目に遭いました。まず、日本の感覚で適当にロッカーを借りたのですが・・・・何番のロッカーに入れたのか忘れてしまいました。そしてどの指で指紋を登録したのかも覚えていません。仕方なく係の方を呼んであれこれすること30分、一応指紋で何番のロッカーかは分かる機能があるのでそれによって番号が分かり、開ける事ができました。皆さんも指紋認証式のロッカーには十分ご注意を。



☆ニューヨークミニ情報6☆

フェリーに乗るときも空港さながらのチェックを受けましたが、台座内部の博物館に入るためにも同じようなチェックを受けます。ですので博物館に行こうと思えばフェリー、そして博物館入り口と2回のチェックを受けることになります。テロ対策の厳重さがうかがえますね。




× × ×
のぶお きのした@
なぎさ
さつき カロリー feat.T 琴瑞


かずな「ということで×を選んだきのした@なぎささん、カロリーさん、feat.Tさんはリバティ島上陸決定!!おめでとうございます!!」





かずな「さあ、いよいよ残すは最終問題。3名の内正解できるのは・・・・何人?そして誰だ?!」



第4問へ



戻る