問題1 太陽の光が地球に届くまでの時間は? A:約5分 B:約8分 C:約11分 D:約14分 問題2 両国国技館の屋根は何角形? A:5角形 B:6角形 C:8角形 D:12角形 問題3 ロサンゼルスのディズニーランドのある場所は元何? A:レモン畑 B:トマト畑 C:オレンジ畑 D:トウモロコシ畑 問題4 針の糸を通す穴を何という? A:口 B:鼻 C:目 D:耳 問題5 太平洋の名付け親は? A:コロンブス B:マゼラン C:クック D:アメリゴベスプッチ 問題6 海鳥はどうやって水分をとる? A:魚からとる B:体内で海水をこす C:雨水をとる D:草からとる 問題7 「カレー」はインド・タミール語で何という意味? A:辛い B:汁 C:あつい D:かける 問題8 俳句の季語で「相撲」は? A:春 B:夏 C:秋 D:冬 問題9 クジラのお乳はいくつ? A:2こ B:4こ C:8こ D:16こ 問題10 働かざる者食うべからず。この言葉の出典は? A:論語 B:資本論 C:聖書 D:17条憲法 ルール ●問題1から順に答える必要はありません。自信のある問題から答えてください。 ●回答は一度に複数答えられても結構ですし、回答後また追加回答されてもかまいません。 ●得点は1問正解+10萬です。パーフェクトはさらに+20萬です。 ●ただし間違えるとこのコーナーで獲得した点数が半減します。例えば4問連続正解なら40萬ですが次の問題を間違えたら半分の20萬になります。その次の問題をまた間違えるとさらに10萬になります。 ●間違えても回答権はなくなりません。また10問全て答える必要もありません。 ●答える順番が結構重要だとおもいますよ。 |
問題1 太陽の光が地球に届くまでの時間は? A:約5分 B:約8分 C:約11分 D:約14分 問題2 両国国技館の屋根は何角形? A:5角形 B:6角形 C:8角形 D:12角形 問題3 ロサンゼルスのディズニーランドのある場所は元何? A:レモン畑 B:トマト畑 C:オレンジ畑 D:トウモロコシ畑 問題4 針の糸を通す穴を何という? A:口 B:鼻 C:目 D:耳 問題5 太平洋の名付け親は? A:コロンブス B:マゼラン C:クック D:アメリゴベスプッチ 問題6 海鳥はどうやって水分をとる? A:魚からとる B:体内で海水をこす C:雨水をとる D:草からとる 問題7 「カレー」はインド・タミール語で何という意味? A:辛い B:汁 C:あつい D:かける 問題8 俳句の季語で「相撲」は? A:春 B:夏 C:秋 D:冬 問題9 クジラのお乳はいくつ? A:2こ B:4こ C:8こ D:16こ 問題10 働かざる者食うべからず。この言葉の出典は? A:論語 B:資本論 C:聖書 D:17条憲法 |
お名前 | 獲得マネー |
King | ![]() ![]() |
くげ | ![]() ![]() |
Hiroshi | ![]() |
のぶお | ![]() ![]() ![]() ![]() |
JUN | ![]() |
番長 | ![]() |
のんのん | ![]() ![]() ![]() |
じゃすみい | ![]() |
Castle | ![]() |
Wing | ![]() |
くろちゃん | ![]() |
ばん(bam) | ![]() |