問題 今日(9月16日)は我が家の法事でドタバタしております。 冠婚葬祭で必要不可欠なものに背広がありますね。 ここでかずなのうそつき4択!次の4つの内、背広の正しい名前の由来はどれでしょーか? さあ、みんなでかんがえよう! @英語がなまって「せびろ」になった。 よくある話ですね。 A和服に比べて背中が広く見えるから「せびろ」と言うようになった。 つじつまがあいますね。 B中国では人民服と区別して「背広」と表すから「せびろ」と言う。 なるほど。漢字は中国が元ですから。 C服の背中の部分が「びろーん」としているから「背びろーん」→「せびろ」になった。 こりゃウソくさい! さーてこの中で正しいのはどーれだ! ルール ●正解だと思う答えを1つ回答してください。 見事正解の場合はラストスロットの金額(最高200萬)を差し上げます。 ●破産の場合、正解なら現在の得点が1.5倍か+50萬(パネラーの有利な方)になります。 不正解の場合は得点半減になります。 |
正解は@の「英語がなまって「せびろ」になった」でした。 (市民服を意味する英語「civil clothes」の「civil」が訛って「セビロ」) ※諸説あります。 結構有名なのか正解率高かったです。 |
お名前 | ラストスロット | 横取り 差し上げ |
カツゾウ | ![]() |
+4萬 |
じゃすみい | ![]() |
+4萬 |
のぶお | ![]() |
+4萬 |
エルドラド | +4萬 | |
わい | +4萬 | |
むうみん | +4萬 | |
Castle | ![]() |
+4萬 |
King | +4萬 | |
JUN | ![]() |
+4萬 |
TOMO | +4萬 | |
番長 | ![]() |
+4萬 |
ヰ立て | +4萬 | |
Go.Y | +4萬 | |
Hiroshi | ![]() |
+4萬 |
やまとたける | +4萬 | |
くげ | ![]() |
+4萬 |
のんのん | 不正解 | −14萬 |
ken | ||
Wing | ||
くろちゃん | ||
キラメロ | ![]() |
|
まさ |