Bスタジオ
第2問 ショーバイ書き問題
フォルクスワーゲンといえば皆さん1度ぐらいは聞いたことがあるかもしれないドイツの名車です。
1964年、このワーゲン社がある面白い宣伝をしました。その内容とは・・・・
「我が社の車の中で<ナイショ>をした女性に100ドルを差し上げます」
当時1年間ヨーロッパだけで約20人以上この100ドルを受け取ったそうですが・・・ここでかずなのクイズ世界はSHOWbyショーバイ!! <ナイショ>の部分に入る言葉とはいったい何だったのでしょうか?
さあ!みんなで考えよう!!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
10oooo |
o |
20oooo |
o |
o |
20oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
出産 |
結婚 |
ストリップ |
おなら |
持ち上げる |
出産 |
|
|
|
|
MR.k |
さとちゃん |
RYO-chin |
永石裕一郎 |
マリオ |
石澤佳和 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「スロットは皆さん安定した出目ですが答えはスゴイものが並んでいますねえ。それでは順に見ていきましょう。まずは石澤さん、MR.Kさんが同じく「出産」という答えですが・・・。」
石澤佳和「1年間で20名くらいで、女性限定なので。」
MR.K「誰だってお金はほしいもの。それなのにヨーロッパ全部で20人。これは難易度が高いことだと思いまして。現に妊娠してないといけないし、本来の場所(病院・分娩室)でないということなど条件がきつそうなコレにしてみました。」
かずな「人数、女性という点から考えられたようです。続いてマリオさん、「車を持ち上げる」というお答えですが・・・。」
マリオ「これなら何人かの女性が出来るのではないでしょうか・・・」
かずな「力自慢の女性ならいけるかも?続いて永石さん、「おなら」ですが・・・。」
永石裕一郎「女性がおならをすることは恥ずかしいと思いました。行く勇気もないと思うから。」
かずな「これは恥ずかしいですねえ。年間20人という考えは当っているかも?続いてRYO−chinさんは「ストリップショー」というお答えですが・・・。」
RYO−chin「国にもよるんでしょうけど、これくらいならやってもいいのかぁ、と。」
かずな「是非私も見てみたいものです!(笑) 最後にさとちゃんさんは「結婚」ですが・・・。」
さとちゃん「簡単なものだと数が少ないと思いますし…車の中で挙式をあげてもいいのではないかと、ふと思い浮かびました。」
かずな「社内結婚というのは聞いたことあるけど、車内結婚というのは面白いかも?さあ、正解はこちらです!」

