Bスタジオ
第3問 ショーバイ書き問題
昭和33年1月、会津若松での本当にあったお話です。
ある男性は50円硬貨を集めるのが趣味で、7000円分の50円硬貨を集めていました。
ある日、親友に5000円貸してほしいと頼まれました。簡単に引き受けたのですが、あいにくお金がありませんでした。勿論コレクションの50円硬貨はあるのですが、せっかくここまで頑張ってコレクションしたのを無駄にしたくない・・・・・。
悩んだ彼はある名案を思いつき、無事親友にお金を貸すことができました。
とここでかずなのクイズ世界はSHOWbyショーバイ!! 彼が思いついた名案とはいったい何だったのでしょうか?
さあ!みんなで考えよう!!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
40oooo |
o |
20oooo |
o |
o |
40oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
両替を
依頼 |
返却時に
50円硬貨 |
質屋に
いれた |
質屋に
いれた |
兄弟に
借りる |
担保にお金
を借りた |
|
|
|
|
MR.k |
さとちゃん |
RYO-chin |
永石裕一郎 |
マリオ |
石澤佳和 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「それでは今回は回答が長いのでじっくり見ていきましょう!まずは石澤さん、「50円硬貨を担保にお金を借りた。」ですが・・・」
石澤佳和「ギザギザ付きで穴なし50円玉と、穴有りの境目の時だったので価値が出ることを条件に融資してもらった?」
かずな「続いてマリオさんは「自分が兄弟に7000円借りる。(このときにコレクションを担保として預けた。)そしてそれを親友に貸せばOK!」ですが・・・」
マリオ「これなら全員納得するし、返されるまでに時間がかかっても大丈夫だからです。」
かずな「続いて永石さんは「質屋にいれた」、RYO-chinさんは「7000円分の硬貨を担保にして質屋で5000円を借りた」と同じお答えですが・・・」
永石裕一郎「かならず50円玉が返ってくるから安心してお金をかすことができた。」
RYO-chin「硬貨を失わずに別のお金にする手段がこれしか思いつかなかったので。」
かずな「続いてさとちゃんさんは「返してもらうときも50円玉100枚」とのお答えですが・・・」
さとちゃん「何年の50円玉じゃないといけないとか書いていないと思ったので…これで万事解決かと思います」
かずな「最後にMR.kさんは「別のコインコレクターに両替を依頼した。」ですが・・・」
MR.k「まず、別のコインコレクターに50円100枚と5000円札(普通のもの・コレクションのものでなくて良い、当然1000円札5枚などでも良い)を交換(両替)してもらう。で、この時手に入れた5000円札を友人に貸す。その後、5000円が帰ってきたところでそのコレクターのところに5000円を持っていって先ほどの逆の交換行為をする。これで50円100枚が帰ってくる。」
かずな「さあ、この中に正解はあるのかな?正解はこちらです!」
