Eスタジオ
第3問 ショーバイ書き問題
昭和33年1月、会津若松での本当にあったお話です。
ある男性は50円硬貨を集めるのが趣味で、7000円分の50円硬貨を集めていました。
ある日、親友に5000円貸してほしいと頼まれました。簡単に引き受けたのですが、あいにくお金がありませんでした。勿論コレクションの50円硬貨はあるのですが、せっかくここまで頑張ってコレクションしたのを無駄にしたくない・・・・・。
悩んだ彼はある名案を思いつき、無事親友にお金を貸すことができました。
とここでかずなのクイズ世界はSHOWbyショーバイ!! 彼が思いついた名案とはいったい何だったのでしょうか?
さあ!みんなで考えよう!!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
12oooo |
24oooo |
o |
12oooo |
o |
17oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
知人に
両替 |
友人から
借りる |
芸術品
作製 |
一時的に
両替 |
硬貨を交換
する機械 |
質屋に
入れた |
|
|
|
|
スマイリー |
木樹 |
慎 |
えむふく |
POKESEASON |
おがろく |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「それでは見て参りましょう!まずはおがろくさん、「質屋さんに7000円分の50円硬貨をコレクションとして入れた」ですが・・・」
おがろく「コレクションを崩さずにコレクションを使ってお金を作る方法をいくつか考えてみたところ、一番手っ取り早そうなのが質に入れることだったので、この答えにしました。」
かずな「続いてPOKESEASONさん、「硬貨を交換できる機械」ですが・・・」
POKESEASON「正確の名前は知りませんけど、ゲーセンでよくある千円札を機械で100円の硬貨10枚に変える機械を利用するとです」
かずな「両替機のことですね。続いてえむふくさん、「一時的に両替した。」ですが・・・」
えむふく「まず、このコレクションをどうにかするんだなというところまでは考え付きました。でもそれを失いたくない。50円玉を貸して50円玉で返してもらえる保障はない。ならばこの50円玉を別の方法でキープしつつ貸したんだろうなと。50円玉を100枚袋に入れて、そのまま銀行等に持っていって、このまま保存してくださいとお願いし5000円札なりの大きいお金に換えた。その5000円を貸し、返してもらったあとで、その5000円と50円玉の袋を両替してもらって、コレクションした50円玉はそのまま元通り! どうカニ?」
かずな「カニカニどうかに?続いて慎さんは「50円玉を使って芸術品を作って高値で売った」とのお答えですが・・・」
慎「知り合いの家に5円玉を使って作った置物があるのを見たことがあり、こういうものを作れば7000円以上の価値もあるのかな?と思いました。」
かずな「木樹さんは「他の友人から5000円を借りた。」とのお答えですが・・・」
木樹「これなら確実に、5000円を貸せるから。」
かずな「最後にスマイリーさんは「知人(第三者)に5000円分の50円硬貨をお札に両替してもらい、親友にそのお金を返してもらったらそれ両替していたと50円硬貨と交換。」ですが・・・」
スマイリー「自分一人はどうにもならなかったので、第三者を登場させることでなんとかしようとした結果です(汗」
かずな「さあ、答えが出そろいました!正解はこちらです!」
