Hスタジオ


第4問 ショーバイ書き問題



昭和32年、それまでジュースはビンで売られていましたが、明治製菓がテスト販売の末、缶ジュースを全国販売した年です。

さて、全国販売してみたものの、今ひとつ人気がでない缶ジュース。理由をたずねてみるとある誤解があったようです。
そこで明治製菓はその誤解を解くためにスライドや映画を制作し、上映しました。そのおかげか今の値段で言うと400円ぐらいと結構高価だった缶ジュースが売れ始めたそうです。


とここでかずなのクイズ世界はSHOWbyショーバイ!! その誤解とはいったい何だったのでしょうか?


特別にヒントを差し上げましょう。「見た目」


さあ!みんなで考えよう!!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」







70oooo o 20oooo o 40oooo 30oooo 10oooo (^υ^)
かずなの
クイズなんでも

SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
高さを
高くした
缶切りが
必要
中身が
別物
缶の
開け方
缶切りが
必要
缶切りが
必要
缶切りが
必要
中トロ まりゅりゅ 西園寺 stellSTAR 流浪の民 mokomary TTR0001

かずな「それでは見て参りましょう。なんとTTR0001さん、mokomaryさん、流浪の民さん、まりゅりゅさんの4名が「缶切りが必要」とのお答えですが・・・」

TTR0001「それまでプルトップがなかった時代なら、缶と言えば缶詰しか思い浮かばなかったでしょう。」

mokomary「缶ジュースがなかったころは、缶に入った製品と言えば缶詰だけだったはずです。缶詰を空けるには缶きりが必要で手間がかかるとおもわれたから、あまり買われなかったのではないでしょうか。」

流浪の民「やはり缶というと缶詰のイメージが強かったんではないかと思ったので。ビンの場合は栓抜きが必要なわけですし、誤解することもあるかなぁ・・・と。」

まりゅりゅ「見た目は他の缶詰と変わらないと思うから、それで誤解をしたと思いました。」

かずな「4人も同じですと心強いですねえ。続いてstellSTARさんは「缶の開け方」ですが・・・」

stellSTAR「缶を開けると、缶詰みたいに全部取れちゃうんじゃないかなっていう誤解があったんだと思うんですよね…(伝わるでしょうか(汗))その誤解があったため、人気が出なかったのではないでしょうか?」

かずな「なるほど。続いて西園寺さんは「中身が別物」ですが・・・」

西園寺「缶は中が見えないので」

かずな「確かにそうですが・・・最後に中トロさんは「缶の高さを高くした。」ですが・・・」

中トロ「そうすれば高いように見えるから。」

かずな「ん?ちょっと問題文のとらえ方を間違われたかな?さあ、正解はこちらです!」







戻る