Iスタジオ


第4問 ショーバイ書き問題



昭和32年、それまでジュースはビンで売られていましたが、明治製菓がテスト販売の末、缶ジュースを全国販売した年です。

さて、全国販売してみたものの、今ひとつ人気がでない缶ジュース。理由をたずねてみるとある誤解があったようです。
そこで明治製菓はその誤解を解くためにスライドや映画を制作し、上映しました。そのおかげか今の値段で言うと400円ぐらいと結構高価だった缶ジュースが売れ始めたそうです。


とここでかずなのクイズ世界はSHOWbyショーバイ!! その誤解とはいったい何だったのでしょうか?


特別にヒントを差し上げましょう。「見た目」


さあ!みんなで考えよう!!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」







10oooo 45oooo o 50oooo 20oooo o o (^υ^)
かずなの
クイズなんでも

SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
缶切りが
必要
缶切りが
必要
開ける所
が落ちる
缶切りが
必要
缶切りが
必要
量が減った
と誤解
飲み
にくそう
AT myuji feat.T ゆーぷ Yen80 春雨サラダ 谷川ユウスケ

かずな「それでは見て参りましょう。順に見る前にYen80さん、ゆーぷさん、myujiさん、ATさんの4人が同じお答えですのでそちらから見てみましょう。「缶切りが必要」とのお答えですが・・・」

Yen80「果物の缶詰と同じだと思ってしまったのではないでしょうか」

ゆーぷ「缶ジュースは、当時は開け方を知らなかった人が多く、缶切りを使わないと開けられないという勘違い(誤解)があったかなと。で、スライド映画で缶ジュースの開け方のムービーを流したお陰で、飲む時に道具が要らないというのが大きなセールスポイントになって、売れたのではないかなと思います。」

myuji「見た目からして、缶詰と一緒に見えたんだと思う。だとすると、いちいちジュース飲むのに缶きりで開ける必要のある缶ジュースを買うよりは、すぐ飲めるビンや紙パックのジュースを買ったほうがいいと思ったのだろう」

AT「当時の缶詰はみんな缶切りで開けてただろうからねー。」

かずな「それでは少数回答を見ていきましょう。まずは谷川さん「飲みにくそう」ですが・・・」

谷川ユウスケ「「見た目」というヒントなのでコレかなと思いました!」

かずな「続いて春雨サラダさんは「量が減ったと思われた」ですが・・・」

春雨サラダ「見た目がコンパクトになったから、量が減ったと誤解された」

かずな「確かに見た目はそうですが・・・最後にfeat.Tさんは「缶を開ける部分が中に落ちてしまうのではないか」ですが・・・」

feat.T「心配になっちゃうかも知れない部分はこれかな。幼い頃はそう思っていたし。」

かずな「危ないですからね。さあ、正解はありますでしょうか?正解はこちらです!」







戻る