Bスタジオ


第5問 ショーバイ書き問題



第2次世界大戦が終わった直後は混乱期で、産業界はお手上げの状態だった。当時、日立造船は、造船とは名ばかりで、ナベや釜を作ってなんとか経営をしていた。

ある日、当時の松原社長があるものを見てこう思った。「もう平和になったのだから、<ナイショ>は(ナイショ)が無くて困っているだろう。それを作れば商売繁盛するぞ!」

さっそく<ナイショ>をまわって大量の注文をとり、何とかこの厳しい時代を生き延びた・・・・そうです。

と、ここでかずなのクイズ世界はSHOWbyショーバイ!! 松原社長が大量に注文をとり、販売した(ナイショ)とはいったい何だったのでしょうか?


難しそうだからヒントを差し上げましょう。答えは金属の物ですよ


さあ!みんなで考えよう!!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」






40oooo o 70oooo 20oooo o 55oooo (^υ^)
かずなの
クイズなんでも

SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
お寺の鐘 電線 風呂釜 お寺の鐘 お寺の
釣り鐘
MR.k さとちゃん RYO-chin 永石裕一郎 マリオ 石澤佳和

かずな「それでは見て参りましょう。まずは石澤さん、マリオさん、さとちゃんさんは「お寺の鐘」ですが・・・。」

石澤佳和「戦時中にお寺の釣鐘は全部兵器として使われて無くなっていたから。」

マリオ「戦時中はお寺の鐘も供出していたらしいので、戦争が終わるとお坊さん達は鐘が無くて困っていると思ったんです。また、鐘は大きいから一度に多額のお金も手に入ります。なのでこれにしました。」

さとちゃん「確かお寺の鐘が戦争時に大量になくなったという話をうろ覚えですが思い出したので…なくなったらまた作る…かな、と。」

かずな「理由もほぼ同じのようですね。これは心強いか?続いて永石さんは「ふろがま」ですが・・・。」

永石裕一郎「父親が言っていたからそれを信じてこの答えにしました。」

かずな「お父さんに賭けられました!続いてRYO-chinさんは「電線」ですが・・・」

RYO-chin「平和になれば電気を使うことも増えるかなぁと。」

かずな「確かに。最後にMR.kさんは「釘」ですが・・・」

MR.k「終戦直後は東京近郊は焼け野原。ということは家の再建築が必要。ということで、家の再建築に使う材料が必要になると見たのではないか?」

かずな「これも分かる気がします!さあ、この中に正解はあるのでしょうか?正解はこちらです!」









戻る