Iスタジオ


第5問 ショーバイ書き問題



第2次世界大戦が終わった直後は混乱期で、産業界はお手上げの状態だった。当時、日立造船は、造船とは名ばかりで、ナベや釜を作ってなんとか経営をしていた。

ある日、当時の松原社長があるものを見てこう思った。「もう平和になったのだから、<ナイショ>は(ナイショ)が無くて困っているだろう。それを作れば商売繁盛するぞ!」

さっそく<ナイショ>をまわって大量の注文をとり、何とかこの厳しい時代を生き延びた・・・・そうです。

と、ここでかずなのクイズ世界はSHOWbyショーバイ!! 松原社長が大量に注文をとり、販売した(ナイショ)とはいったい何だったのでしょうか?


難しそうだからヒントを差し上げましょう。答えは金属の物ですよ


さあ!みんなで考えよう!!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」






10oooo 45oooo o 50oooo 20oooo 20oooo o (^υ^)
かずなの
クイズなんでも

SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
金ダライ ベーゴマ 包丁 金属バット スプーン
AT myuji feat.T ゆーぷ Yen80 春雨サラダ 谷川ユウスケ

かずな「それでは見ていきましょう。まずは50萬が出ています谷川さん、「スプーン」ですが・・・」

谷川ユウスケ「箸とかがなくなって食べるときに使うものが必要かと…」

かずな「箸の国とはいっても使いますからね。続いて春雨サラダさんは「金属バット」ですが・・・」

春雨サラダ「平和になったから野球が活性化してきてバットが足りなくなった」

かずな「野球で金属と言えばそうですねえ。続いてYen80さんは「鐘」ですが・・・」

Yen80「戦時中にお寺の鐘が武器製造のために供出されてしまったため、お寺や周辺住民は時を知らせる(または知る)手段がなくて困っていた」

かずな「お寺の鐘は戦中無かったと聞いたことがありますからねえ。続いてゆーぷさんは「包丁」ですが・・・」

ゆーぷ「当時は恐らく金属の物が戦争で使われたと思うので、料理屋さんなどで使う包丁も何かしらの形(例えば、溶かして違う武器を作ったり…)で戦争に使われたと思うんですね。なので包丁が無く、料理屋さんは苦労をしたのではないかなと。」

かずな「これも無いと困りますねえ。続いてfeat.Tさんは「鍋」ですが・・・」

feat.T「鍋も戦中はなくなったのではないかと・・・・。」

かずな「調理器具が続きますねえ。続いてはうってかわってmyujiさんは「ベーゴマ」ですが・・・」

myuji「終戦後は娯楽が絶対足らなかったと思う。その上でベーゴマは手軽で子供に人気があるから」

かずな「遊び道具に目を付けられました!そして最後はATさんで「金ダライ」ですが・・・」

AT「銭湯だったら日本中にあっただろうし、大量注文を取りやすいのでは?」

かずな「銭湯に注目されたようです!さあ、この中に正解がありますでしょうか?正解はこちらです!」









戻る