Bスタジオ
放送企画エクストラの第15回、第1問はエールフランス航空でキャビンアテンダントとして活躍された野口さんに関する問題です。
国際線で活躍された野口さん、華やかでやりがいのある仕事ですが、その反面、激務でもあるそうです。
その野口さんによるとキャビンアテンダントの絶対条件は?という質問に
「1つ目は<ナイショ>、2つ目はなんでもよく食べられること」と2つ答えられたそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!<ナイショ>に入るのは何でしょうか?
それでは・・・さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!
o |
o |
o |
5oooo |
10oooo |
o |
o |
|
|
|
かずなの
クイズなんでも
(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
体力がある。(運動神経が良い。) |
よく眠れること |
どこででも寝ることができる |
いつでも笑顔でいられること |
眠らなくても平気なこと |
時差に強い事 |
環境が変化してもきちんと睡眠がとれること |
|
|
|
|
観月 |
漢字の紳助 |
ぱわ |
ジャジー。 |
旅人 |
石沢佳和 |
saka |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「旅人さんとぱわさんに50萬が、観月さんに横取り40萬が出ました!それでは答えを見ていきましょう。sakaさん、旅人さん、ぱわさん、漢字の紳助さんが「睡眠系」のお答えです。」
saka「もうひとつが食べることであったのと、海外などでは時差など環境の変化も大きいと思うのですが、健康を維持するために良く眠ることができるということが大事かなと思いました。」
旅人「国際線って世界を飛んでるので、実質24時間働くことになりそうというのと、コンビニみたいにバイトじゃないのでシフトとかを組みにくいから徹夜で働く人が多いのかなと。」
ぱわ「2019年に婚前旅行でフランスに行ったのですが飛行機の中って結構うるさいんですね。私は結局一睡もできず1日目のホテルで半日寝てしまったのですが。時間がかかるフライトだと当然どこかで仮眠を取らないといけないのでこれだと思います。」
漢字の紳助「本当は「いかなる状況においてもよく眠れること。」と書こうとしたのですが、スタジオでの解答欄が数文字程度しかないと思い、こう書きました。良く食べることが2番目なら、よく眠れることが1番でしょう。」
かずな「4名も揃っていると心強いですが果たして・・・。続いて石沢佳和さんのお答えは「時差に強い」ですが・・・。」
石沢佳和「海外に行く時時差にボケになりやすい。」
かずな「睡眠に近いかもしれませんね。続いてジャジー。さんは「笑顔」とのお答えです。」
ジャジー。「体力・語学力・冷静さ・思いやりなどいろいろ迷いました。人を相手にする職業なので無愛想なのはサービスを受ける側からしても印象が悪いかなと思い笑顔にしました。」
かずな「乗客も不安がありますから、笑顔で対応されると安心する部分もありますよねえ。さあ、それでは最後、観月さんは「体力がある」とのお答えです。」
観月「体育大学出身のCAもいるのを聞いた事もありますし、堀ちえみが出ていたスチュワーデス物語(最近はスチュワーデスという言葉があまり使えないのが寂しい…。)でも体力を付けるトレーニングをするシーンもあったので。」
かずな「実は野口さん、スチュワーデス物語の影響を受けられたそうですよ!さあ、正解はなんでしょうか?こちらです!」
