Aスタジオ


今回の放送企画は久々にバトルゾーン仕様でいきたいと思います。

でも、3問目まではいつもの放送企画です。

それでは、第1問は建築家の渡辺誠さんに関するエピソードからクイズを出題します。



有名な駅なども建築され、たくさんの賞も受賞されておられる渡辺さんですが、
その渡辺さん、<ナイショ>の設計は好きだそうです。

理由は<ナイショ>は人間みたい、と感じるそうです。
それは<ナイショ>は人間らしいしぐさをする相手だからかもしれません。

<ナイショ>は厳しいところもあって、スリリングで面白いそうです。
それは使ってみれば良いか悪いかが簡単に分かるからです。


ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!<ナイショ>は何でしょうか?

ヒントとして・・・<ナイショ>は家具です。


さあ、みんなで考えよう!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪デデ!
10oooo o o o o o かずなの
クイズなんでも

(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
椅子 椅子 ベッド 椅子 椅子 椅子
ジャジー。 ねずらー kyo- さぬきうどん3世 Go.Y 水道橋教授

かずな「げげげ!さぬきうどん3世さん、kyo-さん、ねずらーさんの3名に50萬が出ました!他の方も高めです!そして答えの方はkyo-さんを除いて同じ答え!!ではkyo-さんからいきましょう。答えは「ベッド」ですが・・・。」

kyo-「人間全体が触れる家具で、1日の約1/3を過ごすので寝心地がイマイチだと厳しいということも出るのかなと思いました。」

かずな「体に触れる部分は多いですよね。さあ、では残りの5名は「椅子」とのお答えです!」

水道橋教授「問題を読んで全くピンと来なかったですね。なので、おおよそ家具とされるものから、それっぽいものを選んだという形です。風呂やトイレは家具じゃないしなぁとか、色々逸れたりしましたけど、使ってみたら良し悪しが分かるっていうと、これかなぁと。」

Go.Y「『人間らしい』って事は、普通家具は人間らしくない。…んじゃあ違いは?と考えると、動くとか回るとかバネ的な軟らかさのモノかと。」

さぬきうどん3世「人間らしいという事は個性が出やすいのかと。それなら作り手によって表情が変わるイスなのかと思いました」

ねずらー「使ってみれば良いか悪いかが簡単に分かるというヒントから本棚のように置いとくものではなく実際に触れて使う機会が多いものを考えたら椅子を思いつきました。」

ジャジー。「問題文を見てパッと出てきた椅子かタンスで迷いまして、人間らしいしぐさのある家具ということでそれに近いかなと思った椅子にしました。」

かずな「さあ、それでは正解発表といきましょう!椅子かベッドかそれとも正解者なしか?」










戻る