Dスタジオ


第1問 ショーバイ書き問題


山種証券(現・SMBCフレンド証券)の元社長山崎富治さんといえば会社などでは結構有名な「ホウ・レン・ソウ」を広めた人物です。ちなみに「ホウ・レン・ソウ」は「報告」「連絡」「相談」を徹底することによって、組織の中で必要な情報がきちんと流れるようにしようという改善活動のことです。

さて、この山崎さんの習慣に「チンで絶つ」というものがあります。朝出かける前と帰宅した時には必ずチンをしていて、たまに朝忘れた時にはわざわざ家まで帰ってチンをしていたそうです。このチンをすることで頭を痛めていた問題があっても不思議と心が落ち着いてファイトもわいてきたそうです。

ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!チンとは一体何をすることでしょうか?



さあ!みんなで考えよう!!




かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」








o o o o o o (^υ^)
かずなの
クイズなんでも

SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
料理 仏壇の前
に手をあわ
せる
仏壇にある
鐘みたいな
のを鳴らす
レンジで
チンをする
ご先祖様
への挨拶
沈黙
ゆーぷ 永石裕一郎 観月 2411 Mr.Noddy morinonn


かずな「いくつか似たお答えがあるようですが・・・それでは右の席の方から順に見て参ります。まずはmorinonnさんは「沈黙」というお答えですが・・・」

morinonn「困ったり迷ったりした時は、なにもせずただじっと座って黙っているのがよいと思いました。」

かずな「黙とうに近いものでしょうか。確かに集中できそうなかんじがいたします。続いてMr.Noddyさん、観月さん、永石裕一郎さんはいずれも「先祖への挨拶/仏壇で拝む」といったお答えですが・・・」

Mr.Noddy「「チン」=「仏壇の鐘を鳴らす音」と考え、これによって気合いを入れたり心を静めたりしたのではないかと。「鎮静」のチンかとも思いましたがこれでいきます!」

観月「仕事の前に、仏壇でご先祖様にまず「今日も1日、仕事頑張ります。」と言う事を、終わった後には「今日も1日頑張りました。」と報告するんです。神頼みでこの「チン」という音を鳴らすのは落ち着くと思ったので、これにしました。」

永石裕一郎「チンといったらこれしかなかった。朝、帰宅した後にするという条件にはあっている。シンプルすぎたかな?」

かずな「こちらも納得のお答え。3人いると心強い感じもいたしますが果たして・・・。続いて50萬が出ています2411さんは「レンジでチンする」ですが・・・」

2411「きちんとするが頭をよぎったんですが、わざわざ家に帰って・・・と言うのがどうも気にかかるんですよ。だから、家でないとできない事、身だしなみはトイレでもできるっちゃできますし。自信ないです。」

かずな「少し気弱なコメントですが確かにチンといえば電子レンジ、とシンプルに思えること。シンプルイズベストとなりますでしょうか。それでは最後に5萬が出ていますゆーぷさんは「料理」ですが・・・」

ゆーぷ「「チン」が「キッチンで料理」と見まして、出かける前と帰ってきた時に料理する事で、心が落ち着くのかなと。あと、「ホウ・レン・ソウ」を広めただけに、ほうれん草→食材→料理、っていう風な考えも思いまして、この答えにいたしました。」

かずな「電子レンジではなく、キッチンのチンというところが2411さんとは異なりますが果たして・・・。それでは正解をみてみましょう。正解はこちらです!!」








戻る