Fスタジオ


第1問 ショーバイ書き問題


山種証券(現・SMBCフレンド証券)の元社長山崎富治さんといえば会社などでは結構有名な「ホウ・レン・ソウ」を広めた人物です。ちなみに「ホウ・レン・ソウ」は「報告」「連絡」「相談」を徹底することによって、組織の中で必要な情報がきちんと流れるようにしようという改善活動のことです。

さて、この山崎さんの習慣に「チンで絶つ」というものがあります。朝出かける前と帰宅した時には必ずチンをしていて、たまに朝忘れた時にはわざわざ家まで帰ってチンをしていたそうです。このチンをすることで頭を痛めていた問題があっても不思議と心が落ち着いてファイトもわいてきたそうです。

ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!チンとは一体何をすることでしょうか?



さあ!みんなで考えよう!!




かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」








o o o o o o (^υ^)
かずなの
クイズなんでも

SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
仏壇に手を
合わせる
ご先祖様を
拝むこと
正座 仏壇に手を
合わせる
沈黙 座禅
ryuuta ジャージ。 くろゆき しのひな キト ジャック


かずな「いくつか同じお答えがありますね。それでは右の席の方から順に見て参ります。まずは50萬が出ていますジャックさんとくろゆきさんは「座禅/正座」と似たお答えですが・・・」

ジャック「チン=沈黙。すなわち精神統一する事で心を落ち着かせるのかなと思いました。なんかベタな答えな気もしますが・・・。」

くろゆき「北陸弁で「ちん」は正座する、って意味だから(石川県出身者)」

かずな「なるほど、何か説得力がありますね。続いてキトさんも理由的には似ている「沈黙」というお答えですが・・・。」

キト「心が落ち着いて」というところを考えたら、「沈黙」かな・・、と思いました。」

かずな「心を落ち着かせる点では同じですね。さあ、残りの3名はほぼ同じ「仏壇、先祖を拝む」といったお答えですが・・・。」

しのひな「頭にチンの付く言葉をずっと考えていたのですが、思いつかず、結局こんな答えしか・・・ 手を合わせる前の音の響きで、あと心も落ち着きそうですし・・・」

ジャージ。「「チン」はきっと仏壇にある鐘だと思ったのでこの回答。朝は今日も頑張って仕事します、夜は今日も無事帰りましたという報告なのでしょう。」

ryuuta「寒いギャグみたいで恥ずかしいですが、「チン」は仏壇で鳴らすあの音のことを言ってるのではという解釈に達してしまいました(^^;目を閉じて手を合わせることで、心を落ち着かせたのではと推測したのですが・・・(^^;」

かずな「なるほど。3名同じだと力強いですが、しのひなさんは他の2人が横取りが出ていますのでうれしくないかも・・・。それでは正解をみてみましょう。正解はこちらです!!」








戻る