Aスタジオ
第2問 ショーバイ書き問題
ダイキン工業元会長の山田晁さんは経営戦略には「3キリ」、経営戦術は「2キュウ」でいけ、とおっしゃっていました。3キリとはまずは思い切って「踏み切り」、事が成就するまでは「割り切って」待つ。逆にどうしようもない事態になったら「思い切り」よく断念する、ということだそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!では「2キュウ」とは「研究」とあと1つ、何でしょうか?ヒントですが、キュウで終わる2文字の熟語です。「究」は使いませんよ。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
o |
10oooo |
o |
10oooo |
o |
10oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
追求 |
早急 |
休憩 |
緩急 |
論及 |
追求 |
|
|
|
|
陽気な泡 |
なめくじネコ |
ミニミニ |
レモン |
BlueGlasses |
エルドラド |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「それでは右の方からきいてまいります。まずはエルドラドさんと陽気な泡さんのお答えが「追求」ですが・・・。」
エルドラド「やはりとことん追い求めるのが戦術として良いかなと思います。」
陽気な泡「ヒントをもとにして「キュウ」で終わる熟語をいろいろ考えてみたんですが、もう片方が「研究」なので、それに近い感じで物事をどこまでも「追求」することが重要・・・ということかなと思ったので。」
かずな「研究のさらに先にいくといったところでしょうか。続いてBlueGlassesさんは「論及」ですが・・・。」
BlueGlasses「研究が出てきたら、あとは話し合いしかないかなと思ったからです。」
かずな「なるほど。こちらも研究つながりのようです。続いてレモンさんは「緩急」ですが・・・。」
レモン「ずっと全力でいくといざ大事なところでへばってしまったり踏ん張りが利かなくなったりします。ここぞというところで爆発力やインパクトを持てるよう、緩く動くべきところはそうしよう、という考え方なのではないかなと。」
かずな「メリハリが大事ということでしょうか。続いてミニミニさんは「休憩」ですが・・・。」
ミニミニ「時には休んで元気を取り戻す!という理由で「休憩」です」
かずな「レモンさんに理由は近い感じですが・・・残念ながらヒントで「きゅうで終わる熟語」って書いているんですねえ・・・。もったいないぞ!!最後になめくじネコさんは「早急」とのお答えですが・・・」
なめくじネコ「 例の3キュウはすべて、行動力にモノを言わせている雰囲気があったので」
かずな「総合的に判断されたようです。さあ、この中に正解はありますでしょうか?正解はこちらです!!」
