Eスタジオ


第2問 ショーバイ書き問題


ダイキン工業元会長の山田晁さんは経営戦略には「3キリ」、経営戦術は「2キュウ」でいけ、とおっしゃっていました。3キリとはまずは思い切って「踏み切り」、事が成就するまでは「割り切って」待つ。逆にどうしようもない事態になったら「思い切り」よく断念する、ということだそうです。

ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!では「2キュウ」とは「研究」とあと1つ、何でしょうか?ヒントですが、キュウで終わる2文字の熟語です。「究」は使いませんよ。

さあ、みんなで考えよう!




かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」










o o o o o 50oooo (^υ^)
かずなの
クイズなんでも

SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
追求 追求 追求 特急 供給 早急
カロリー 木樹 森助 かずのぶ 赤HELL党 ねき

かずな「またまたほがらかなマネーがズラリ。それでは順にみてみましょう。まずはねきさんから「早急」とのお答えですが・・・。」

ねき「急ぐように相手の一歩先を行かないと経営で勝てないですから」

かずな「確かにスピードは大事ですよね。続いて赤HELL党さんは「供給」とのお答えですが・・・。」

赤HELL党「供給という意味が相手の要求に応じて物を与えるということなので経営にあってると思いました」

かずな「需要と供給とよく言いますからね。続いてかずのぶさんは「特急」とのお答えですが・・・。」

かずのぶ「経営は自分の会社を大きくするのと同時に他社の利益を阻止しなければなりません。特に同じジャンルの場合は。もし、相手が最先端の商品を開発したら、その時点で負けです。相手に勝つには素早く行動することも大事です。特急はまさに素早い乗り物だから、これを2キュウとして使ったのかなと思います。」

かずな「考え方はねきさんと同じですね。さて、そして残りの森助さん、木樹さん、カロリーさんの3名は同じ答えで「追求」ですが・・・」

森助「企業というのは、利益を追求したり、コスト削減を追求したりするものだから。」

木樹「物事を深く追求していくことは、やっぱり大切なことだと思ったので。」

カロリー「研究と同じようにとにかく考えていけ的な意味の言葉を選んでみました。ただ「追及」とどっちにしようか迷ったんですが、たぶんこっちの方がいいかなと思ってこっちにしました。」

かずな「追い求めていくのも企業にとっては大事なことでもありますが果たして正解なのか?それでは正解をみてみましょう。正解はこちらです!!」






戻る