Gスタジオ


第2問 ショーバイ書き問題


ダイキン工業元会長の山田晁さんは経営戦略には「3キリ」、経営戦術は「2キュウ」でいけ、とおっしゃっていました。3キリとはまずは思い切って「踏み切り」、事が成就するまでは「割り切って」待つ。逆にどうしようもない事態になったら「思い切り」よく断念する、ということだそうです。

ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!では「2キュウ」とは「研究」とあと1つ、何でしょうか?ヒントですが、キュウで終わる2文字の熟語です。「究」は使いませんよ。

さあ、みんなで考えよう!




かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」











10oooo o o o o o (^υ^)
かずなの
クイズなんでも

SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
要求 緩急 追求 早急 希求 波及
打ち上げ花火 MEW すっとこどっこい 未開発地域 レイニー あっくん

かずな「おっと、見事に全員バラバラです!!それでは順にみていきましょう。まずはあっくんさんは「波及」とのお答えですが・・・。」

あっくん「波及効果という言葉があるように、どんどん広がっていくことが大事ではないかと・・・」

かずな「なるほど。経営戦略にはかかせないかもしれません。続いてレイニーさんは「希求」とのお答えですが・・・」

レイニー「「研究」とかぶってしまった感じがしますが、どん欲に求める姿勢が大事だと思ってこれにしました。」

かずな「現状に満足しないということも大事かもしれません。続いて未開発地域さんは「早急」とのお答えですが・・・。」

未開発地域「解答者のみなさんには私と同じ社会人の方もいらっしゃると思いますが、早急って特に仕事では何にでも通じると思います。「早急にとりかかる」「早急に謝罪する」など。時は金なりという言葉もありますからね。だからそう思いました。」

かずな「一刻も争うのが商売では大事な要素の一つであることは間違いないですからね。続いてすっとこどっこいさんは「追求」ですが・・・。」

すっとこどっこい「研究したらいろいろな課題が出てくるのでそれを「追求」することが必要なのではないか?」

かずな「さらに深めていく、ということでしょうか。続いてMEWさんは「緩急」とのお答えですが・・・。」

MEW「これは3キリの「割り切る」と似たような意味になりますけど…押してばかりの経営ではいつか詰まると思いますから。緩急、メリハリをつけて仕事をすることでモチベーションなども保ちやすく効率も上がるのでは、と思いました。」

かずな「メリハリが大事、ということですね。最後に打ち上げ花火さんは「要求」とのお答えですが・・・。」

打ち上げ花火「この商売はお客様あっての商売だと思いますなのでお客様の要求になるべく答えていくことが大事だと思ってこの答えにしました」

かずな「なるほど。これも大切なことですね。さあ、どれも正解のようにみえますが・・・正解はこちらです!!」







戻る