Jスタジオ
第3問 ショーバイ書き問題
元富士通社長の小林大祐さんは時間に対して「時間はカネであり、勝負なのだ。果報は待っていては得られない。急げ」といわれるほど大事なものだとおっしゃっていました。
そして研究開発に従事している者には常々「自分たちのやっていることは<ナイショ>だと思え」とハッパをかけていました。
他社が一瞬でも早く開発して特許でもとれば負けである。研究開発は時間の勝負である、という意味です。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!<ナイショ>に入る言葉は何でしょうか?ヒントとしては・・・ある遊びの名前が入ります。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
20oooo |
35oooo |
50oooo |
30oooo |
o |
20oooo |
50oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
カルタ |
すごろく |
鬼ごっこ |
カルタ取り |
時間泥棒 |
鬼ごっこ |
カルタ |
|
|
|
|
きのしたなぎさ |
ケイアイガード |
TAKU |
アクアフロート |
春雨サラダ |
石沢佳和 |
フック |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「それでは順にみていきましょう。まずはフックさん、アクアフロートさん、きのした@なぎささんが「カルタ」と同じお答えですが・・・」
フック「複数の人が一つのものをスピード勝負で奪い合うのをイメージすると、カルタしか思い浮かびませんでした。」
アクアフロート「早い者勝ちの遊びという連想で考えてみましたが・・・」
きのした@なぎさ「一瞬でも早くとれば……と言うところでひらめきました。時間との勝負、と言うところに多少不安をいただいていますが、これで行きます。」
かずな「早い者勝ちの遊びの一つですね。続いて石沢佳和さん、TAKUさんは「鬼ごっこ」ですが・・・。」
石沢佳和「タイムをして相手にタッチするところがそうではないかと・・・」
TAKU「追いつ追われつという点でこれじゃないかと思いました。早くしないと鬼に追いつかれて追う側に回ってしまう事になりますからね。」
かずな「こちらもスピード勝負の遊びですね。続いて春雨サラダさんは「時間泥棒」というお答えですが・・・。」
春雨サラダ「時間がかかって、特許が取れなかったら、今までの時間を無駄に使ったことになるから」
かずな「このような遊びがあるのかな?鬼ごっこの一種かしら?最後にケイアイガードさんは「すごろく」とのお答えですが・・・。」
ケイアイガード「早い者勝ちの遊びといえば…」
かずな「こちらも早くゴールした人が勝ちですからね。さあ、この中に正解はありますでしょうか?正解はこちらです!!」
