Gスタジオ
第4問 ショーバイ書き問題
石橋信夫さんといえば昭和30年に大和ハウスを設立。わが国で初めてプレハブ住宅を開発した人でもあります。
この石橋さんは「ホワイトカラー、ブルーカラーがスチールカラー、ピンクカラーに追放される時代がくる」とおっしゃっていました。
ホワイトカラーとはいわゆる事務などを主とする人、ブルーカラーとは現場で作業をする人のことをいいます。ピンクカラー、スチールカラーとは石橋さんの作った言葉ですが、ピンクカラーとは女性を意味します。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!石橋さんの言う「スチールカラー」とは何のことでしょうか?
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
2oooo |
24oooo |
2oooo |
o |
o |
7oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
コンピュータ |
ロボット |
デザイナー |
産業用
ロボット |
産業用
ロボット |
ロボット |
|
|
|
|
打ち上げ花火 |
MEW |
すっとこどっこい |
未開発地域 |
レイニー |
あっくん |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「おっと、横取りが2名に出ています!それでは順にみていきましょう。まずはあっくんさん、レイニーさん、未開発地域さん、MEWさんの4名が「(産業用)ロボット」と同じお答えですが・・・。」
あっくん「鋼で作られたものといえば、ロボットでしょう」
レイニー「スチールの色からシルバーでお年寄りかとも思ったんですが、でもお年寄りの労働力はそこまでの影響はないだろうと。そこでスチールそのものから考えてロボットにしました。」
未開発地域「先日、DVD-RWの編集をしていたところ、「中井正広のブラックバラエティ」が録画されていて、その中で、焼きそばなどの料理を大量に早く美味しく作るロボットを特集していたんです。(解答者のみなさんの中にもご覧になった方もいると思いますが)それを観て、これだなと思いました。人間だけでは量や時間に限界がありますし。」
MEW「スチールはあまり温かみのある色じゃないですよね。だとするとスチールは機械関係じゃないかと思いまして…完全に機械任せ、つまりロボットのような自立した機械が全てをこなすのではないかと思いました。」
かずな「なるほど。どれも説得力があるお答えです。続いてすっとこどっこいさんは「デザイナー」とのお答えですが・・・。」
すっとこどっこい「家を作るとなるとデザイナーが必要なのではと思いました」
かずな「確かにどの分野でも重要になってくる人ですよね。最後に打ち上げ花火さんは「コンピュータ」とのお答えですが・・・。」
打ち上げ花火「コンピューターの雰囲気がスチールみたいな感じがしたので…(笑)」
かずな「今はまさにコンピュータなしではやっていけませんものね。さあ、この中に正解はありますでしょうか?正解はこちらです!!」
