Bスタジオ


第5問 ショーバイ書き問題


住友鉱業元社長の三村起一さんは若い頃、アメリカで職人として働き、住友鉱業時代には荒くれた鉱夫たちと酒を酌み交わしただけにそこから得た経営の格言を持っていました。
それは人使いのコツとして「3安主義」と「3シン主義」です。3安主義とは「従業員の地位の安定」「生活の安定」「将来の安定」です。

ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!「3シン主義」とは「信念」「信頼」とあと一つは何でしょうか?

ヒントとしては「シン」から始まる2文字の熟語で、この問題文にはその2文字とも使われていない漢字です。


さあ、みんなで考えよう!




かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」














o 60oooo o 30oooo 10oooo o (^υ^)
かずなの
クイズなんでも

SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
真剣 真剣 親切 親切 親密 心境
hyt そうゆう MrYOU 流浪の民 ソーナンスカスタム ヨット

かずな「そうゆうさんに横取り40萬が!でも仮に正解されても100萬突破は無理のようですね。それでは順にみていきましょう。まずはヨットさんは「心境」とのお答えですが・・・。」

ヨット「心を掴むというものの漢字の文字がこれしか浮かびませんでした。」

かずな「果たしてそれが正解か?!続いてソーナンスカスタムさんは「親密」とのお答えですが・・・。」

ソーナンスカスタム「親しくなることが必要と思った」

かずな「社員同士コミュニケーションはもちろん大事ですからね。続いて流浪の民さんとMrYOUさんは「親切」とのお答えですが・・・。」

流浪の民「人使いということで相手の立場を考えることが大切かなと思ったので、この言葉にしました。」

MrYOU「親切にすることでお客様の信頼を得て、ますます会社が発展するのではないかと思いました。」

かずな「社員にしてもお客に対しても必要なことですね。最後にそうゆうさんとhytさんは「真剣」とのお答えですが・・・。」

そうゆう「信頼を得るには何事にも真剣な姿勢が必要かなと思いました。」

hyt「ひたむきな態度見せることが大事なのではと考えてこの回答にしました。」

かずな「真剣というのも大事な要素ですよね。さあ、この中に正解はありますでしょうか?正解はこちらです!」









戻る