Eスタジオ


第5問 ショーバイ書き問題


住友鉱業元社長の三村起一さんは若い頃、アメリカで職人として働き、住友鉱業時代には荒くれた鉱夫たちと酒を酌み交わしただけにそこから得た経営の格言を持っていました。
それは人使いのコツとして「3安主義」と「3シン主義」です。3安主義とは「従業員の地位の安定」「生活の安定」「将来の安定」です。

ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!「3シン主義」とは「信念」「信頼」とあと一つは何でしょうか?

ヒントとしては「シン」から始まる2文字の熟語で、この問題文にはその2文字とも使われていない漢字です。


さあ、みんなで考えよう!




かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」














30oooo 20oooo o o o 60oooo (^υ^)
かずなの
クイズなんでも

SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
親交 辛抱 真実 親切 身体 親切
カロリー 木樹 森助 かずのぶ 赤HELL党 ねき

かずな「5つに分かれました。それでは順にみてまいしましょう。まずはねきさんとかずのぶさんは「親切」とのお答えですが・・・。」

ねき「出ている言葉から見る限り、「3安主義」と「3シン主義」は従業員に関する言葉みたいなので、従業員をただ使うだけではなくて親切にするのかなと思いました」

かずのぶ「従業員も同じ人間です。相手に対してはどんなことがあっても優しさや思いやる気持ちがないといけません。だから、親切が当てはまると思います。」

かずな「従業員に対してもそうですが、顧客にも言えることですよね。続いて赤HELL党さんは「身体」とのお答えですが・・・。」

赤HELL党「働いている人の体調にはしっかりと管理しないといけないと思ったのでこの答えにしました」

かずな「体あってのものですからね。基本ですよね。続いて森助さんは「真実」とのお答えですが・・・。」

森助「何ごとにも真実を追い求めることから。」

かずな「確かにそうですね。いろいろなことに対して言えそうです。続いて木樹さんは「辛抱」とのお答えですが・・・。」

木樹「人をうまく使うには、少し失敗しても使い続けることが大切だと思ったから。」

かずな「我慢することも大事ですね。最後にカロリーさんは「親交」とのお答えですが・・・。」

カロリー「たぶん人と仲良くする的な意味の熟語かなと思いこれにしました。最初は誰にも嘘をつかないという意味で「真実」というのも考えたんですが、ちょっと違うかなと思って変えました。」

かずな「真実をやめて親交に変えられました。この変更はどうでるか?それでは正解を見てみましょう!!」









戻る