Fスタジオ
第5問 ショーバイ書き問題
住友鉱業元社長の三村起一さんは若い頃、アメリカで職人として働き、住友鉱業時代には荒くれた鉱夫たちと酒を酌み交わしただけにそこから得た経営の格言を持っていました。
それは人使いのコツとして「3安主義」と「3シン主義」です。3安主義とは「従業員の地位の安定」「生活の安定」「将来の安定」です。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!「3シン主義」とは「信念」「信頼」とあと一つは何でしょうか?
ヒントとしては「シン」から始まる2文字の熟語で、この問題文にはその2文字とも使われていない漢字です。
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
5oooo |
15oooo |
40oooo |
5oooo |
o |
15oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
親睦 |
親切 |
親切 |
心配 |
辛抱 |
慎重 |
|
|
|
|
ryuuta |
ジャージ。 |
くろゆき |
しのひな |
キト |
ジャック |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「それでは順にみてまいりましょう。まず、ジャックさんは「慎重」とのお答えですが・・・」
ジャック「仕事柄危険を伴うこともあったのではないかと思うので。従業員に極端な無理をさせない=慎重かなと。」
かずな「なるほど、何事にも慎重というのは欠かせない要素であることは間違いないですからね。続いてキトさんは「辛抱」とのお答えですが・・・。」
キト「最初「親切」と迷ったんですが、仕事するにおいて「辛抱」というのは欠けてはならないだと思うので、辛抱にしました。」
かずな「我慢も大事ですからね。続いてしのひなさんは「心配」とのお答えですが・・・。」
しのひな「いつも相手のことを心配している(思っている)ということを言いたいのではなかったかと思いました。」
かずな「なるほど。思いやりの気持ちも含まれているということでしょう。続いてくろゆきさんとジャージ。さんは「親切」とのお答えですが・・・。」
くろゆき「従業員に対して親切にすることで、信頼・信用を得られるのではないかと思いました。「親身」と迷いましたが・・・。」
ジャージ。「お客様だけではなく、一緒に働いている従業員にも親切に!という気持ちが大切だと思うので、この回答にしました。」
かずな「キトさんも最初「親切」にされていたようですから分りませんよ!最後にryuutaさんは「親睦」とのお答えですが・・・。」
ryuuta「『例え社員であっても絶えずコミュニケーションを欠かさない』というのを念頭において熟語を考えました。ただ、本当は『親交』としたかったのですが、交の字が使えなくて・・・答えにしては難しい熟語を選んじゃいましたかねぇ・・・」
かずな「さあ、その決断は吉と出るか凶と出るか?それでは正解を見てみることにいたしましょう!」
