Cスタジオ


もじぴったんアンコールから出題です。



上のひらがな3文字を自由に組み合わせて3文字の言葉を4つ作ってください。
「?」は皆さんの好きな文字を使えます。(伸ばし棒や小文字もOKです。)


ルール
●3文字の言葉を4個作って回答してください。ただし、「ばなな」「とまと」のように
同じ文字を2回以上使った言葉はダメです。
●全員の回答を集計して答えの人数がそのままポイントになります。
4つの回答のポイント合計の上位25%の方が正解となります。

それでは・・・さあ、みんなで考えよう!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪デデ!
o 10oooo 30oooo o 20oooo 35oooo o かずなの
クイズなんでも

(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
さくら
きさく
いくさ
くさや
さくら
くさつ
さくし
さばく
さくら
くさい
くさや
さくし
さくら
くさや
くさり
さばく
さくら
くさつ
くさや
さいく
さくら
さいく
くさい
くさる
さくら
さいく
くさい
くさや
Mr.YOU ゆーぷ Lutair Aquawing 三色烏 2411 アリスト

かずな「三色烏さんとMr.YOUさんに50萬が出ました!それでは答えを見ていきましょう!まず、「さくら」は全員が解答しています。では「さいく、くさい」が一致しているアリストさん、2411さんはいかがでしょう?」

アリスト「桜は一番多いと思います。2位から何がくるが難しいですね。細工とくさやと臭いで勝負しました。傾向でみると名詞が多く、動詞の言葉があまり少ないけど今回は多いと予想しておきます。」

2411「とりあえず、パッと見でさくらが見えたのでそれは押さえて、あとは汎用性の高い「い」を使ったものと、「る」を使って動詞にするというパターンでやってみました。」

かずな「動詞に注目されたお二人でした。続いて「さばく」で合っているAquawingさんとゆーぷさん、いかがでしょうか。」

Aquawing「さくらはまず思い浮かんで、あとはくさ◯で攻めてみました。あとはさばくかさいくか悩んでさばくにしましたが…上位に入れるか」

ゆーぷ「桜は間違いないと思いますが、草津と砂漠は目にする機会が多いと思い、さくし(作詞など)は桜のような「さく○」でもう1つ何かとなった時に出そうと思い、この4語で勝負したいと思います。」

かずな「残りの3名は「くさや」で一致しています。

三色烏「「さくら、くさつ、くさや」の3つはぱっと出たやつです。「さいく」は皆さんが思いつきそうかなと思って書きました。」

Lutair「@「さくら」:これは一番最初に思いつきました。来月は3月、桜の時期になりますからね。 A「くさい」・B「くさや」:これらは2つ組み合わせる形で、形容詞と名詞の名コンビですね。 C「さくし」:作曲と並んで曲作りに欠かせない「作詞」や、変わったところでは新幹線の駅が開業して発展した長野県の「佐久市」がありますからね。」

Mr.YOU「桜はすぐに思いつきました。くさやが微妙な所ですが、ここは知ってる人が多いと読んで選んでみました。」

かずな「さあ、どうでしょうか。それでは結果を見てみましょう!!」










戻る