Dスタジオ


  ラストクイズ「かずなのうそつき4択」です。
正解するとラストスロットに挑戦できます。ラストスロットには100萬もありますが、破産もあります!

それでは問題はこちら!

ラストクイズも1問目とお同じく和菓子屋さんの真鍋さんに関する問題です。

忙しく仕事に精を出しておられた真鍋さん。

夜はしっかり反省もされ、次の日に備えるそうです。

それには亡くなられた和菓子職人の旦那さんがよく言っていた言葉が土台にあるようです。


ここでかずなのウソツキ4択!その言葉はどれでしょうか?

1.いつ食べても同じ味が楽しめる和菓子を作れ。
2.お客さんが食べた時の笑顔を想像して和菓子を作れ。
3.季節感を感じられる和菓子を作れ。
4.自分が買う立場になって和菓子を作れ。


選択肢は50音順にしています。さあ、みんなで考えよう!






かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪デデ!
30oooo 10oooo 10oooo 25oooo 50oooo o かずなの
クイズなんでも

(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
4:買う立場 4:買う立場 1:同じ味 1:同じ味 3:季節感 4:買う立場
2411 三色烏 フィヴブ Castle 陽気な泡 石沢佳和

かずな「2番以外の3つに分かれました!それでは答えを見ていきましょう。1番の同じ味と答えたのはCastleさんとフィヴブさんです。」

Castle「料理人は同じ味に出来るようにすべきと思ったのではないでしょうか。」

フィヴブ「1か3で悩んだが、季節によって様々な味が楽しめるよりも、同じ味で気に入るほうがリピーターが集まるのではと思い、1にします。」

かずな「ではそのフィヴブさんが悩んだ3番の季節感を選んだ陽気な泡、いかがでしょう?」

陽気な泡「反省して次の日に備えるとあるので、毎日同じように繰り返すというよりは日々変わることに対応するような答えなのかなと予想し、選択肢の中でも一番和菓子ならではという感じがするのは3番かなと感じたので季節感にしました。」

かずな「そして残った3名は4番の買う立場と答えておられます。いかがでしょうか?」

石沢佳和「「自分が買う立場」でなく「お客さんが、買う立場」で作らなければならないから。」

三色烏「商売としてお客さんに手にとってもらうことが大事なのかなと思いました。」

2411「1は、むしろ時期時期によって味が変わることを推しとしてそうなので外し、また、3も普遍的なものもあるので、外します。2と4が難しいですが、見た目のこととかにも踏み込んでそうな4にしようかと思います。」

かずな「さあ、正解するのは誰でしょうか?正解はこちらです!」










戻る