Dスタジオ
放送企画エクストラの第22回、第1問は住職の秋田さんに関する問題です。
秋田さんはあるクリスマスの時に宗教とは関係なく浮かれて大騒ぎしている日本人・・・
そんななか、デパートの近くで出会った托鉢僧になぜか動揺をしてしまったそうです。
そして、その人の前で合掌をしたところ、ニヤッと笑ったそうです。
なにか、今の日本の状況を嘲笑った感を感じたそうです。
その托鉢僧を見返してやろうと奮起されます。
「念仏は<ナイショ>だ、いやもっと広げて宗教は<ナイショ>だ!」と言い切り、キリストと釈迦の二枚看板で、クリスマスの宗教的意味をもう一度考え直す機会を作りたい、とイベントを考えられたそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!<ナイショ>に入るのは何でしょうか?
ヒントです。この記事は30年前のものです。
今ではこのようなイベントがたくさんありますが、当時は珍しかったようです。
<ナイショ>は小学生でも絶対知っている言葉です。
それでは・・・さあ、みんなで考えよう! |
かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!
o |
10oooo |
o |
o |
o |
5oooo |
o |
|
|
|
かずなの
クイズなんでも
(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
イルミネーション |
演劇 |
生誕祭 |
コスプレ |
まじない |
合唱 |
ロック |
|
|
|
|
ゆーぷ |
しのひな |
カピ |
Castle |
ヴェロニカ |
へんぜる |
take11 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「へんぜるさんとカピさんに横取り40萬が出ました!それでは答えを見ていきましょう。まずtake11さんは「ロック」とのお答えです。」
take11「イベント=音楽フェス・ライブと考えれば安直にこれだろうと思いました。」
かずな「なるほど。素直に考えるのがいいときもありますぞ。続いてへんぜるさんは「合唱」です。」
へんぜる「『念仏』から歌、『宗教』から集団を連想し、2つを合わせて『合唱』としました。ただ、ヒントの内容と合致しているかどうかは怪しいところですが…」
かずな「ちょっとtake11さんに近い答えでしょうか。続いてヴェロニカさんは「まじない」とのお答えです。」
ヴェロニカ「色々当てはめていって、それっぽいかなっと。」
かずな「確かに宗教とおまじないは結構密接ですよね。ちなみに私は初詣、大吉でした。続いてCastleさんは「コスプレ」です。」
Castle「お坊さんなら袈裟を着ることで、お坊さんの考えや行動に学ぼうと考えるので、「まず身なりから入るべき」という意味だと思いました。」
かずな「確かに西洋ではコスプレも普通ですよね。ハロウィンとかも。続いてカピさんは「生誕祭」です。」
カピ「もともとクリスマスがキリストの誕生日を祝う的なことだと思うのでこの答えにしました。」
かずな「なるほど。大々的にお祝いしますからね。続いてしのひなさんは「演劇」とのお答えです。」
しのひな「キリストと釈迦が絡んでこれがあったら、興味深いし面白そうだなぁと思いましたが、ヒントに当てはまるかと言われれば微妙なんだよなぁ・・・」
かずな「楽しいものになりそうですね。では最後、ゆーぷさんは「イルミネーション」とのお答えです。」
ゆーぷ「ほぼヒントからの推測ですが、クリスマスの時期で、30年前はまだそれほど浸透してなさそうなもので思いついたのがイルミネーションだったのでそれにしてみようと思いました。」
かずな「今では家庭でもすごいイルミネーションをされておられるところもありますね。さあ、それでは正解を見てみましょう!」
