Bスタジオ


NOT No.1でロングワードクイズです。


皆さんにはウィキペディアに載っている言葉を1つ答えていただきます。

人名でも国名でも商品名でもことわざでも何でもOK!

そしてその言葉をカタカナに直した時の文字数で勝負を決めます。

ただし、「性的な表現や記述が含まれます。」と表示される言葉はアウトといたします。

そしてカタカナにした時に同じ文字が複数回使われている言葉もアウトです。

※日本版Wikipedia(ウィキペディア)で親記事が存在している言葉でないといけません。
なお、曖昧さ回避のページ、転送ページにしかない名前はダメです。

そして実は最後に・・・NGワードがあります。
それは「全員の回答された言葉(アウトのワードは除く)の文字の使用回数を集計して、1番使われた回数が多かった文字」です。
・伸ばし棒も文字とみなします。
・「ハ、バ、パ」「ア、ァ」は全て別文字とみなします。
・1番使われた文字が複数あった場合、その全てがアウトとなります。


NGワードを回避できた回答で文字数の多かった上位25%が正解となります。


それでは・・・さあ、みんなで考えよう!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪デデ!
o 30oooo o 25oooo 50oooo 30oooo かずなの
クイズなんでも

(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
信子とおばあちゃん ミツボシクロスズメダイ バミューダトライアングル スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ アサシンクリードユニティ タイポグリセミア
観月 Aquawing ねずらー 2411 スイクン 旅人

かずな「ねずらーさんに50萬が、スイクンさんに横取り40萬が出ました!それでは答えを見ていきましょう。まず、旅人さんは「タイポグリセミア」です。」

旅人「ふうつの 『ひりとしか』 なでどは だなせい たごんを かいみてみしまた。・・・とまぁ、『最初と最後だけあってれば入れ替えても理解できるよね』という意味のインターネットミームです。『1人しか』はほぼ人名とかキャラ名が条件で出せないので、ここで答えておこうかなと(笑) いわゆる『てにをは』とか『ー』とか『ん』をNGと読んで避けていくならここら辺かなと。」

かずな「誤字だと思って修正するところでした!なるほど、分かりやすい説明もありがとうございました。続いてスイクンさんはゲーム「アサシンクリードユニティ」です。」

スイクン「とりあえず勝つためには長いのにしないといけませんから。今回は自分の持っているゲームから選びました。」

かずな「文字がかぶっていなかったのが良かったか悪かったか・・・続いて2411さんはスリランカの首都「スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ」です。」

2411「NGが何になるかが肝になりそうなんですよねぇ。普通に考えて、「い」「う」「ん」「ー」あたりがかなり危険なのではないかと。そのへんを避けた、これです。」

かずな「これは小学校の時に覚えました。長いけどなぜか覚えることができましたね。続いてねずらーさんは「バミューダトライアングル」です。」

ねずらー「カタカナにした時に同じ文字が複数回使われている言葉がアウトなので大丈夫なやつを探すのに苦労しました」

かずな「これはファミコンロッキーのバンゲリングベイで出てきたので覚えましたね。その海域に行くと裏ボスが出てくるといった話でした。実際には出ませんけど。続いてAquawingさんは魚の「ミツボシクロスズメダイ」です。」

Aquawing「NGワードが「ン」と予想してまずそこをはずそうと思い、長すぎると「ン」がどうしても入ってしまうので結局このくらいの文字数になってしまいました。」

かずな「私は知らない魚でした。よく見つけますねえ。では最後、観月さんはドラマ「信子とおばあちゃん」です。」

観月「最初は、趣味なので「ハロー!プロジェクト」もアウトで、「プロジェクトX」もアウトで、色々とサーフィンして「連続テレビ小説」も更にアウトで、その先のリンク先で一番文字数が多い物にしました。」

かずな「これまた知らない連続テレビ小説です。答えに至る過程が面白いですね。さあ、それでは全スタジオを含めた集計結果を見てみましょう!!」










戻る