Dスタジオ


NOT No.1でロングワードクイズです。


皆さんにはウィキペディアに載っている言葉を1つ答えていただきます。

人名でも国名でも商品名でもことわざでも何でもOK!

そしてその言葉をカタカナに直した時の文字数で勝負を決めます。

ただし、「性的な表現や記述が含まれます。」と表示される言葉はアウトといたします。

そしてカタカナにした時に同じ文字が複数回使われている言葉もアウトです。

※日本版Wikipedia(ウィキペディア)で親記事が存在している言葉でないといけません。
なお、曖昧さ回避のページ、転送ページにしかない名前はダメです。

そして実は最後に・・・NGワードがあります。
それは「全員の回答された言葉(アウトのワードは除く)の文字の使用回数を集計して、1番使われた回数が多かった文字」です。
・伸ばし棒も文字とみなします。
・「ハ、バ、パ」「ア、ァ」は全て別文字とみなします。
・1番使われた文字が複数あった場合、その全てがアウトとなります。


NGワードを回避できた回答で文字数の多かった上位25%が正解となります。


それでは・・・さあ、みんなで考えよう!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪デデ!
o 10oooo o o o 35oooo o かずなの
クイズなんでも

(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ ロングコートダディ カリフォルニア・コネクション オリヴィア・ロドリゴ グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 流山セントラルパーク駅 ヴェロキラプトル
ゆーぷ しのひな カピ Castle ヴェロニカ へんぜる take11

かずな「take11さんに50萬が出ました!それでは答えを見ていきますが・・・おっと!その前に失格の方がおられます。ヴェロニカさんの「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」です。」

ヴェロニカ「人名とかだと被りそうかなとおもったので(字が)国名でいってみました。」

かずな「おそらくルールの「カタカナにした時に同じ文字が複数回使われている言葉もアウト」という部分を見落としておられたのではないでしょうか。「ン」など数文字がかぶっております。そしてもう1名、Castleさんのアメリカの歌手「オリヴィア・ロドリゴ」もです。」

Castle「「イ」「ウ」「ン」のどれかがNGワードになると思ったので、それを避けて考えたら、この答えになりました。」

かずな「同じく「リ」が2回使われているため、アウトです。まあ5萬だったので諦めもつきやすいかも。では他の方の答えを見ていきましょう。take11さんは恐竜の「ヴェロキラプトル」です。」

take11「長い言葉が思いつかず守りに入ろうと考えていたところで恐竜という発想が浮かびました。そこからすぐに思いついたこの答えならNGは回避できると判断しました。」

かずな「私は知らない名前ですがよく出てきましたねえ。続いてへんぜるさんは駅名の「流山セントラルパーク駅」です。」

へんぜる「(個人的に多くお世話になっている)つくばエクスプレスの駅で比較的長い駅名を答えとします。言葉自体はルールに違反していないことは確認済ですが、NGワードが怖いところですね。」

かずな「長いとNGワードに当たる確率も上がりますからねえ。続いてカピさんは水谷豊さんの曲「カリフォルニア・コネクション」です。」

カピ「以前ガキ使の笑ってはいけないでのゲーム?かなにかで発言してるの観て行けるかなと思いました。」

かずな「懐かしい曲でございます。続いてしのひなさんはお笑いコンビ「ロングコートダディ」です。」

しのひな「ロングワードからの連想になりましたが、それなりの長さがあるので大丈夫な気がしています」

かずな「コントも漫才も面白いですよねえ。では最後、ゆーぷさんはスリランカの首都「スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ」です。」

ゆーぷ「考えついた中では一番長く、かつ頻出と思われる文字もないと踏んでこちらにしましたが、もし同じ答えが多数だったらかなり危険でもあったり…。」

かずな「そうですね。答え自体がかぶるのはO.K.なんですが、その分NGワードの確率も上がりますからね。さあ、それでは全スタジオの集計結果を見てみましょう!」










戻る