Bスタジオ


放送企画エクストラの第23回、今回は1月に家族旅行で姫路、神戸へ旅行に行きました。
そこからクイズを出題したいと思います。

第1問は姫路にあります日本玩具博物館から出題いたします。

世界の玩具、いわゆるおもちゃが展示してある小さな博物館でしたが、懐かしいものや珍しいものなどたくさんあり、興味を持って見させていただきました。


そんな中、世界の玩具でこんなものがありました。



赤い線で囲んだものです。カリブーの骨や腱で作られたものですが・・・・


ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!これは日本で言うところの何というおもちゃでしょうか?


それでは・・・さあ、みんなで考えよう!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪デデ!
o o 10oooo o o o かずなの
クイズなんでも

(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
ボート けん玉 知恵の輪 けん玉 けん玉 けん玉
フィヴブ TAKA 観月 saka 旅人 きっど

かずな「地味なスロットですが30萬が多く出ています。それでは答えを見ていきましょう。まず、4名が「けん玉」と答えておられます。」

きっど「見た目からして、骨の部分を振り上げて尖った部分を穴に突き刺す、という感じで遊ぶのかな、と。見た目そのままでほぼ直感です。」

旅人「いわゆる、剣先に玉を刺すみたいなことなのかなと。・・・もっと似てるで言えばヒゲダンスの『サーベルでグレープフルーツを刺す』っぽくもあるのかなと思ったんですけども、おもちゃとは言いませんもんね(笑)」

saka「ひもで結ばれていて、写真の下の方にあるものにもいくつか穴が空いているので、穴に差して遊ぶおもちゃなのかなと考えたときに形状はかなり違いますが、けん玉が近いのかなと思いました。」

TAKA「紐があって穴があって刺す棒があって…と考えると、これはけん玉と共通する部分が多いのではないかと考えました。」

かずな「そんな中、「知恵の輪」と答えたのは観月さんです。」

観月「日本ならではのおもちゃかどうかは分かりませんが、他にも穴があり、これに付け外しをする様に見えたので。」

かずな「絡まっている紐を外していく感じでしょうか。では最後、フィヴブさんは「ボート」。」

フィヴブ「これをボードゲームなどの駒かなと思ったけど、水に浮かべてボートみたいに遊ぶのかなと。」

かずな「さあ、正解はけん玉か、知恵の輪か?それともボートか?」











戻る