Cスタジオ


放送企画エクストラの第23回、今回は1月に家族旅行で姫路、神戸へ旅行に行きました。
そこからクイズを出題したいと思います。

第1問は姫路にあります日本玩具博物館から出題いたします。

世界の玩具、いわゆるおもちゃが展示してある小さな博物館でしたが、懐かしいものや珍しいものなどたくさんあり、興味を持って見させていただきました。


そんな中、世界の玩具でこんなものがありました。



赤い線で囲んだものです。カリブーの骨や腱で作られたものですが・・・・


ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!これは日本で言うところの何というおもちゃでしょうか?


それでは・・・さあ、みんなで考えよう!





かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪デデ!
o 10oooo o o o o かずなの
クイズなんでも

(^υ^)
SHOW
by
ショーバイ!!

(>_<);
けん玉 知恵の輪 けん玉 けん玉 知恵の輪 けん玉
へんぜる ねずらー アリスト Lutair ut yuta

かずな「utさんとねずらーさんに横取り40萬が出ました!それでは答えを見ていきましょう。その横取りが出たお二人は共に「知恵の輪」とのお答えです。」

ut「絡まり的にどうみても知恵の輪でしょ」

ねずらー「『あいたい輪』って言う知恵の輪に見た目が似てたのでこれにします」

かずな「しかし、よく考えると知恵の輪が正解なら誰からも横取りできないですねえ。それでは残りの4名は「けん玉」とのお答えです。」

yuta「紐が細い棒に付いており、太い骨には穴が空いているので、けん玉の要領で穴に入れて遊ぶのかなと思いました。」

Lutair「まず、ローブで縛られていることに注目です。これは剣玉における糸に相当しますね。また、刺さっている細長い棒と下の骨はそれぞれ、玉と剣先に当てはまりますね。色々と考えてみた結果、今回の画像では骨を持って骨に空いている穴に細長い棒を通して遊ぶ感じになると読みました。」

アリスト「僕の想像ですけど、骨を振り回して木の棒で骨にある穴に刺すのかな思いました。外国のけん玉と言っておきます。」

へんぜる「骨や腱が紐のようなもので結ばれていること、骨の方にいくつか穴があることから、日本のけん玉に相当するもの、と考えました。」

かずな「さあ、正解はけん玉か?それとも知恵の輪か?はたまた正解者なしか?正解はこちらです!」










戻る