Cスタジオ


レア文字バトルより出題です。

皆さんにはウィキペディアに載っている4文字以上の言葉を1つ答えていただきます。

4文字とはカタカナに直した時の文字数です。

言葉は地名でも商品名でも人物でも何でもOK!

ただし、「性的な表現や記述が含まれます。」と表示される言葉はアウトといたします。

※日本版Wikipedia(ウィキペディア)で親記事が存在している言葉でないといけません。
曖昧さ回避のページ、転送ページにしかない言葉はダメです。

そして最後に・・・全員の回答された言葉の文字の使用回数を集計します。その回数の合計を算出します。

※伸ばし棒も文字とみなします。
※「ハ、バ、パ」「ア、ァ」は全て別文字とみなします。
※記号等は文字数としてカウントしません。
※1人で複数回同じ文字を答えてもいいですが、その回数だけカウントされます。

ルール
●回答者全員の回数を集計して、全体で少ない回数の25%に入った方が正解になります。






かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪ニュ〜ポッ!
      かずなの
クイズなんでも

(^υ^)

SHOW

by
ショーバイ!!
(>_<);

 
o 5oooo 25oooo 10oooo 10oooo o o
カタール プデチゲ スクラブル デビアス カスタム ドキドキ 漏斗
ヨシカズ saka ハンター Castle へんぜる 観月 旅人

かずな「なかなか特徴的な出目ですねえ。それでは順に見てみましょう。旅人さんは「漏斗」です。」

旅人「濁音多め+『ウ』を使ってこないと読んでこれにしました。・・・『ろうと』という読みもありますが、これだと3文字になってしまうので『じょうご』の方を採用してください。」

かずな「じょうごという読み方もあることを初めて知りました。続いて観月さんは「ドキドキ」です。」

観月「JUDY AND MARYの曲です。文字を2種類に絞った方が良いと思いましたし、母音がないので。」

かずな「ただ、この場合、最低でも2×4で8回となりますのでそれがどうでるか?続いてへんぜるさんは「カスタム」です。」

へんぜる「当初は濁音や半濁音を使ってどのような言葉にするかを考えましたが、それよりは敢えて濁音や半濁音を全く使わない方が却ってよい(他の解答者が使わない)のでは?と思い、それに該当する真っ先に思いついたものを選びました。」

かずな「あえて正面突破ということでしょうか。続いてCastleさんは「デビアス」とのお答えです。」

Castle「「ン」や「ー」がなく、濁音が多い言葉が良いと思いましたが、その中で、一時期SHOWbyショーバイのスポンサーにもなっていた、ダイヤモンドの大手企業「デビアス」を答えにしました。」

かずな「私はファミコンで同名のゲームをやったことがありますねえ。続いてハンターさんは「スクラブル」です。」

ハンター「ボードゲームの一つです。言葉を考えた時に「ウ段の文字を入れる」「ラ行多め」「濁点多め」って考えた時にこれがぱっと思いつきました。本当は「ヌメロン」を書きたかったんですけど、なんでもストリートでかずなさんが「ヌメロ」を書いてたんで、こりゃヌメロン乱発だろうなと思って回避して、これです。」

かずな「私もボードゲーム好きですが、知らなかったです。1文字多いのがどうでるか?続いてsakaさんは「プデチゲ」です。」

saka「濁音、半濁音を多用した方が少ないかと思いました。」

かずな「プとかゲは狙い目かもしれません。では最後、ヨシカズさんは「カタール」です。」

ヨシカズ「カタール半島は、1度も行ったことない。初正解目指す。」

かずな「まあ、多くの方がそうだと思いますが・・・。さあ、それでは結果を見てみましょう!」












戻る