Bスタジオ


マジカル可能?不可能?です。

実際の番組では、まず、あるお題について「できる」か「できない」に分かれます。そして、「できない」チームはできるチームの誰かを指名して、その人ができたらできるチームが、できなかったらできないチームが正解・・・というクイズでした。


今回は3つのお題を出題します。できる、できないのどちらかを選んでください。

テレビとは違い、それぞれ多数派が正解になります。ですので、ご自分ができる、できないというよりは多数派はどっちになるのかを予想してお答えください。3問とも多数派を選んだ方が正解となります。それでは問題はこちらです。


Q1: 2メートル離れた直径30cmのゴミ箱にティッシュを丸めたごみを投げて入れる。チャンスは1回。

Q2: りんごの皮むき。1度も途切れさせることなく包丁で皮むきできる。

Q3: 小学校6年生の算数のテスト20問。一緒に受けて満点取れる。


それでは・・・POWER ON!






かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪ニュ〜ポッ!
      かずなの
クイズなんでも

(^υ^)

SHOW

by
ショーバイ!!
(>_<);

 
50oooo 30oooo o o o 25oooo o
できる
できない
できない
できない
できない
できる
できる
できない
できない
できる
できない
できない
できる
できない
できない
できる
できない
できない
できない
できない
できない
スイクン 陽気な泡 2411 シューティングスター ジャジー。 ゆーぷ 赤い方

かずな「まったりとしたスロットですね。さあ、答えの方は3つに分かれました。では全てできないと答えた赤い方さん、いかがでしょう。」

赤い方「いずれも微妙に条件がシビア(チャンス1回とか、満点とか・・・)なので、皆さん臆してできないに寄るんじゃないかなぁ…ということと、マジカル本家のルールである「”挑戦者はできない側の合議で選ばれる”→苦手そうな人が選ばれ、その人ができないと得点できない」点まで考慮する方がいるとすると、なおのことできないに人が集まりそうだなと思います。」

かずな「かなり本家のルールも考えての回答ですねえ。では3問目だけできると答えた陽気な泡さん、いかがでしょう?」

陽気な泡「Q1:2メートルは結構難易度が高いですし、1回だけというのもプレッシャーになりそう。Q2:できる人も多いかなとは思いますが、やっぱり経験が必要そうなので半分はこえないと予想。Q3:うっかりなどもあるので満点取れるかと聞かれると微妙ですが、6年生の問題ならできると思う人が多いんじゃないかと。」

かずな「私は数学に自信がありますので取れると勝手に思っています。では残りの5名はいずれも1問目だけできるとの回答です。」

ゆーぷ「Q1は2mであれば出来そうな方が多いかなと。Q2はある程度包丁を使い慣れていないと難しいかなと思うので。Q3は小6算数というのが結構絶妙なラインだと思うので、満点となると少々難易度は高めかなと。」

ジャジー。「Q1:ためしにやってみたらできたので一か八かでできるにしてみました。 Q2:りんご県生まれではありますが料理が苦手なので無理ですw Q3:算数も苦手なのでおそらく赤点だろうと思います。50点以上であっても無理です。」

シューティングスター「ゴミを投げて入れるはコントロールが難しいかなと予想。りんごの皮むきは、途中で切れる確率が高い。小6算数テストは問題内容によっては難しいかもと思います。」

2411「プレッシャーで全部できないに振られそうな可能性はありますが、さすがに、ゴミくらいは行けそうな人が多いと読んで最初をできるに。小6算数は微妙すぎるが…、これで行きます。」

スイクン「Q1は実際に距離とサイズを測ってなんとかなりそうかと。Q2は不器用なもんで…Q3はどっかしらでケアレスミスしそうな気が…図形の複雑なのとか苦手です…」

かずな「ゴミは実際にやってみた方もありますね。さあ、それでは結果発表です!」










戻る