Dスタジオ


マジカル可能?不可能?です。

実際の番組では、まず、あるお題について「できる」か「できない」に分かれます。そして、「できない」チームはできるチームの誰かを指名して、その人ができたらできるチームが、できなかったらできないチームが正解・・・というクイズでした。


今回は3つのお題を出題します。できる、できないのどちらかを選んでください。

テレビとは違い、それぞれ多数派が正解になります。ですので、ご自分ができる、できないというよりは多数派はどっちになるのかを予想してお答えください。3問とも多数派を選んだ方が正解となります。それでは問題はこちらです。


Q1: 2メートル離れた直径30cmのゴミ箱にティッシュを丸めたごみを投げて入れる。チャンスは1回。

Q2: りんごの皮むき。1度も途切れさせることなく包丁で皮むきできる。

Q3: 小学校6年生の算数のテスト20問。一緒に受けて満点取れる。


それでは・・・POWER ON!






かずな「それでは答えを一斉にどうぞ!!」





♪ニュ〜ポッ!
      かずなの
クイズなんでも

(^υ^)

SHOW

by
ショーバイ!!
(>_<);

 
10oooo o o 10oooo 20oooo 10oooo 50oooo
できない
できない
できない
できる
できない
できない
できない
できる
できる
できる
できない
できない
できる
できない
できない
できない
できない
できない
できない
できない
できる
TAKA ルイボス ウッド ねずらー Lutair ゴリィ きっど

かずな「ゴリィさんとTAKAさんに50萬が出ました!そしてお答えも全てできないで同じ!ではそこから聞いてみましょうか。」

ゴリィ「まず、問題1,2は難易度が高いので「できない」が多いと予測。問題3・・・今の小学生は昔より難易度が高いイメージを持ってる方が多数と予測。」

TAKA「どれも1発勝負だと難しそうだなあ…と思ってしまいました。」

かずな「続いて1問目だけできると答えているのがLutairさん、ねずらーさん、ルイボスさんです。」

Lutair「ゴミ:これは自分の身長より数十センチなこともあり、1回でできる人は少なくなさそうですね。リンゴ:自分は料理はする時はしますが、リンゴの皮むきには慣れと技術が必要なので自分にはまだ練習が必要なので、確実にできません。算数:自分は算数は得意ですが、小学6年の頃に学習した分野(分数のかけ算やわり算、図形の対称、比例と反比例等)を忘れている人もたくさんいるから、こちらはできない人のほうが圧倒的に多いでしょうね。」

ねずらー「ごみを投げる。実際にやってみたけどできたリンゴの皮むき。できる人はそもそも珍しい。なのでできないケアレスミスとか算数嫌いな人もいるからできない」

ルイボス「1問目は、直径30cmならそこまで苦労はしないと思い「できる」、2問目は、結構難しそうなので「出来ない」3問目は、難しい問題が出てきたら…と思い、「出来ない」にしました。」

かずな「3名揃っているとちょっと安心ですね。続いてウッドさんはその3名とは真逆の1問目だけできないです。」

ウッド「問題1 一発勝負だとプレッシャーに負けそう。問題2 意外とみんなできそうかも。問題3 流石に義務教育ぐらいのレベルなら…」

かずな「さあ、どうでしょうか。そしてきっどさんは3問目だけできるとのお答えです。」

きっど「素直に自分ができそうかどうか、で決めました。問題1:3回だったら迷ってましたが、1回は無理。問題2:ピーラー使っても無理でしょうね…。問題3:出題範囲や時間等もありますが、大人として成功したい。」

かずな「私も理系なので自信はありますけどね。さあ、それでは結果を見てみましょう!」











戻る