Fスタジオ
第2問
毎日新聞社 香港支局で勤務されていた加藤さん。
香港が返還される1年前ぐらい前に日本人がホテルに泊まろうとするとホテル代が高くなったそうです。
お金をたくさん出してくれる日本人には正規の料金より高い料金を請求していたホテル業界に対して、裏マニュアルなどの証拠を公開するなどして糾弾されたそうです。
そのため、怖い思いもされたそうですが、信念を貫いて頑張られた加藤さん。
数年後、あるホテル関係者からこんな話を。
「最近は日本人には格安にしているんだ。だから香港のホテルが安くなったと記事を書いてよ。ここだけの話、最近は<ナイショ>」
これを聞いて加藤さんは「まったく懲りないなあ」と思ったそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!ホテル関係者が言ったことは何だったでしょうか?
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「みなさん答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!!
30oooo |
40oooo |
40oooo |
50oooo |
10oooo |
o |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
中国人からお金をたくさん取っている |
バブル崩壊で格安ツアーが人気だし |
中国人は高くしているけれどね |
他の国の客にはもっと格安にしてるんだけどね。 |
マナーの悪い中国人が多く泊まるようになって四苦八苦してるんだ |
グレードの低い部屋に泊まらせる |
|
|
|
|
高知県民 |
さぬきうどん3世 |
スイクン |
三遊間抜太郎 |
ウィザード・T |
ジャック |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「それでは・・・2問続けて横取り40萬を出しておられるスイクンさんからまいりましょう。「中国人から多く取っている」とのお答えですが・・・。」
スイクン「やはり取りやすいところから取るということで」
かずな「同じお答えの高知県民さんはいかがでしょう?」
高知県民「懲りないということは、同じようなことをやってるのではないかと。問題文の『数年後』は恐らく中国に香港が返還されて間もなくだと思うので、かなり中国人旅行者が多かったのではないかと思います。」
かずな「なるほど。続いて現在50萬の三遊間抜太郎さんは逆に「他を安くしている」とのお答えですが・・・。」
三遊間抜太郎「「まったく懲りないなあ」→日本人からボッタくってるというとこは変わってないという意味では」
かずな「スイクンさんや高知県民さんとは逆の考え方ですね。続いて40萬のさぬきうどん3世さんは「バブル崩壊で」とのお答えですが・・・。」
さぬきうどん3世「96年当たりはバブル崩壊した直後くらいなんで、結構格安が人気だった気が。」
かずな「安くて当たり前の時代になった、ということでしょうか。続いて横取りをされてしまったウィザード・Tさんを見てみましょう。「マナーが悪い中国人が泊まるようになって困っている」というお答えですが・・・。」
ウィザード・T「加藤さんの力によりお行儀のよい日本人が来なくなった。代わりに来たのは…と考えると。」
かずな「ちょっとした苦情を言われた感じでしょうか。最後にジャックさんの答えを見てみましょう。「グレードの低い部屋に泊まらせる」とのお答えですが・・・。」
ジャック「泊まる部屋が酷いもの(ボロボロだったり、備品がなかったり・・・etc)にすることで、宿泊料を安くしても相対的に利益が上がるようにしたのではないかと。」
かずな「グレードを下げて対応した、ということですね。さあ、この中に正解はあるでしょうか?正解はこちらです!!」
