Iスタジオ
第2問
毎日新聞社 香港支局で勤務されていた加藤さん。
香港が返還される1年前ぐらい前に日本人がホテルに泊まろうとするとホテル代が高くなったそうです。
お金をたくさん出してくれる日本人には正規の料金より高い料金を請求していたホテル業界に対して、裏マニュアルなどの証拠を公開するなどして糾弾されたそうです。
そのため、怖い思いもされたそうですが、信念を貫いて頑張られた加藤さん。
数年後、あるホテル関係者からこんな話を。
「最近は日本人には格安にしているんだ。だから香港のホテルが安くなったと記事を書いてよ。ここだけの話、最近は<ナイショ>」
これを聞いて加藤さんは「まったく懲りないなあ」と思ったそうです。
ここでかずなのSHOWbyショーバイ!!ホテル関係者が言ったことは何だったでしょうか?
さあ、みんなで考えよう!
|
かずな「みなさん答えを一斉にどうぞ!!」
♪デデ!!
o |
10oooo |
o |
30oooo |
20oooo |
10oooo |
10oooo |
|
|
|
(^υ^)
かずなの
クイズなんでも
SHOW
by
ショーバイ!!
(>_<);
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
イギリス人の料金を高くしているんだ。 |
中国人のほうがたくさんお金を使ってくれるから |
日本人観光客が減っている |
タクシーの料金を高くしている |
香港の人に対してホテル代を高くしてるんだ |
中国人には高めの値段設定をしているんだ |
他の国の人の料金を上げている |
|
|
|
|
如月飛鳥 |
ジャジー。 |
paopaopanda |
へんぜる |
ぼっこみ |
水道橋教授 |
窓際隊隊長 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
かずな「まずは50萬が出ています窓際隊隊長さん、そして似たお答えの如月飛鳥さんから見てみましょう。「他国から多く取っている」、とのお答えですが・・・。」
窓際隊隊長「懲りないってことはまだ同じ手口でバレていない国の人から多くとってるんじゃないかと思いました」
如月飛鳥「多分、香港がイギリスから返還されているので、イギリス人が家族に会いに来る際に宿泊するだろうと踏んでの値上げかなと。中国人と迷ったんですが・・・。」
かずな「日本がダメなら他国から、ということですね。続いて水道橋教授さんとぼっこみさんが似ていますね。「自国の人の値段を高くする」とのお答えですが・・・。」
水道橋教授「加藤さんの「まったく懲りないなぁ」というコメントが根拠ですね。似たようなことをやってはいるが、少なくとも日本人には格安にしてる・・・。じゃあ、現地の人でなかろうか?という考え方ですね。でも香港だからイギリス人は高めにしてる、とか無くは無い気もしてきたけれども・・・(苦笑)、いいや、コレで行きます!」
ぼっこみ「加藤さんが「まったく懲りないなあ」と思ったということは、何かしら別の料金を高くしたのかなと考えました。そこでホテルの人は「日本人のホテル代を安くする代わりに香港人(中国人?)からその分ホテル代を取ったろ!」と考えたのかなぁ…と思いました。」
かずな「考え方は先のお二人と似ていますね。続いてへんぜるさんまいりましょう。「タクシーの値段を高くしている」ですが・・・。」
へんぜる「ホテル自体の料金は安くするが、専属のタクシーを使ってそこから料金を多く取っているのでは、と考えました。」
かずな「ホテル代は安いけど他を高くする、ということですね。続いてpaopaopandaさんを見てみましょう。「日本人客が減っている」とのことですが・・・。」
paopaopanda「値上げが報道され、返還ブームも去って、日本からの観光客が減ったんではないかと考えました。単純ですが。」
かずな「お客が減って困っている、ということでしょうか。最後にジャジー。さんは「中国人がたくさん使ってくれる」とのお答えですが・・・。」
ジャジー。「単純に日本人観光客が減ったから、にしようと思いましたが懲りないなあというより、どうにかしないとのほうが強くなりそうなので却下。」
かずな「中国人がたくさん使ってくれるから日本人には安くできる、ということですね。さあ、正解はこの中にありますでしょうか?正解はこちらです!!」
